見出し画像

海にまつわるエトセトラ#2「ザトウクジラ②:ブリーチング」

ザトウクジラが見せる行動の一つ、ブリーチング。
大きな体を水面上に飛び上がらせる様子は、何度見ても、すごい迫力です。

ザトウクジラのブリーチング

さて。
ザトウクジラは、なぜ、ブリーチングをするのでしょうか。

これまで、
・体についた寄生虫を落とす
・威嚇
・遊び
などが考えられてきました。

そしてついに、クジラが空中に飛び出す理由が解明されたとのこと。

学術誌『Marine Mammal Science』に掲載された研究結果によると、ザトウクジラの群れが遠く離れている場合(少なくとも4,000メートル(2.5マイル)では、ブリーチングがはるかに多く、群れが分かれたり集まったりすることで、ヒレや尾を叩く頻度が高くなる。著者らは、これらのパターンは、ブリーチングとスラップが長距離と近距離の両方のコミュニケーションに役割を果たしていることを示唆していると述べている。

Australian scientists studying humpback whales believe they breach to be heard over long distances and noise (qz.com)

ザトウクジラは、仲間とのコミュニケーションに「音」を使います。
「ソング」は有名ですが、
「水面を叩く音」でも同じようにコミュニケーションしていたとは…!

そういえば、
繁殖海域でザトウクジラをウォッチングしていると
遠くで一度だけブリーチングするクジラを、よく見かけます。
そんな一回だけのブリーチングを
「あいさつブリーチ」なんて勝手に呼んでいたけれど、
本当に「あいさつ」だったのかも!

ブリーチングは、
凪の海よりも、荒れた海の方が、よく見られる気がしていますが
それも、波の音とかが関係しているのかも?

ザトウクジラに限らず、
野生の、特に海に生息している野生生物の生態は、
ほとんど分かっていません。

それでも、学び、想像し、
彼らの自然の中での営みを邪魔することのないよう
敬意を持って、観察していきたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?