見出し画像

おはようございます、今朝は午前6時前に起きました

おはようございます、今朝は午前6時前に起きて、いつも給油している
セルフGSへ行き、コンビニで注文品の支払いと洗車もしてきました
自宅へ戻る途中、強烈な煙、画像で出している笛吹市春日居町鎮目の
住宅火災の煙でした

なかなか消えなくてどんどんと黒煙が出ていましたがやっと、今は
収まって、ほとんど煙は見えなくなりました
警察、それに消防の現場検証担当官もサイレンを鳴らして現場に
向かいましたので、どうやら、漏電や火の不始末による失火では
ないかもしれません。

春日居町鎮目というと、国道140号=秩父往還街道の国道があり
西関東自動車道路の手前になります。

今日もボブさんは1日、元気と順調で仕事、趣味で頑張ります\(^_^)/
今日は母を連れて、ボブさんへの癒し画像撮りで
一宮御坂の桃源郷へ行ってきます。

いつも、ツイッター「いいね」NOTE「スキ、フォロー」を
いただきありがとうございます。

ツイッターの不具合については、イーロンマスクさんのコメント
・ユーチューブを買った!・このアクセス集中のための
不具合だった可能性もありそうです

ドン・オマーで踊っていますね・笑

昨日の夕方の甲府市太田町のアパート火災
そして今朝の春日居町鎮目の火災と、山梨県内では有感地震の前の
前兆火災の様な状態が起きてきています

甲府盆地の地下構造とも関係があって、盆地の地下が地溝帯、
断裂帯構造になっているため、こちらの石和温泉は
畑の中から湧いています

このような地質構造帯は、地電流の出力が強く
地殻活動がONになっていくと、地上での事故や火災も
多くなる・という前兆活動も見られます

地球物理学や測地学や、地質学では一般的に言われている
地殻活動からの地電流です

普段は微弱な地電流ですが、地殻活動がONになってくると
電圧が上がるため、古い電気配線のショートでの火災も起きてきます
なので、古い電気配線は処分して新しい配線に変えたほうが
火災が起きなくて済みます

・落雷による負荷電圧・この現象と非常に似ています

同じ国道140号には牧丘、牧丘地震帯と言って、地震活動は
微小ですが、群発地震を起こす地震帯も鎮目から東に行くと
あります。

💊は午前8時に飲んで順調に推移しています
体重も増えていません







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?