見出し画像

ウサギ

バニーとラビットってどう違うんだろう。
うさぎ。バッグス・ラビットではない、ピーター・バニーでもない。
バッグス・ラビットはもう社会派なアメリカのテレビドラマじゃん。ピーター・バニーは渋い個性派俳優。
いやそれはピーター・フォークに引っ張られているのでは?

バニーガールではなくラビットガールだったら、もっと獣臭そう。
そっちのほうが好みだ。
なんかこう、ラビットのほうが速そうな感じがする。
脳内でラピッドが混じっていると思う。

ふーん。
rabbitはウサギの総称で、bunnyは愛称らしい。ネコとにゃんこみたいなことか。
ついでにrabbitはアナウサギで、hareがノウサギらしい。
じゃあhareを指してrabbitとは言わないんだよね、たぶん?
全部ひっくるめて「ウサギ」と呼んでしまう日本語の野蛮さよ。

……。
ヴァナ・ディールではみんな同じグラフィックだったじゃん!
当たり前だけれども。そんなこと言い始めたら諸々キリがないのだけれども。

FF11のウサギ族は外見的にhareかな。名前もhareが多かった気がする。Jackの抽選対象がForest Hareだった印象が強いからかな。
ロンフォールのWild Rabbitは野生のアナウサギで、Forest Hareは森のノウサギってことになる。
はあ?(コンフュ)

表現上の都合でグラフィックは統一されてるけれどもヴァナ・ディールという世界では実際には違う見た目をしてるんだろうな。
いや待てよ? ドロップアイテムはどいつも【野兎の肉】【野兎の毛皮】だったよな。
じゃあやっぱ全部hareなんじゃん。

FF11も最早知らんゲームになってそう。でもそれでいいと思う。
今も遊んでる人たちのためのゲームであれ。
私は私が遊んでた頃のヴァナを思い出して楽しむ。

ええ?
Wikipediaのバッグス・バニーの記事を見たら【野生のバニー(A Wild Hare)】が初出で、キャラクターの原点は【ハッピー・ラビット(Happy Rabbit)】らしい。
hareをrabittって言うんかい! じゃあもう、分けなくていいじゃん!!
いやでもrabitt(総称)が先にあってから後にキャラが固まってhareになったら仕方ないのか。
hareをrabittと言ってるわけではないな。
頭がおかしくなっちまうよ。

わりと大人といっていい年齢になってカートゥーンネットワークを見るようになるまでバッグス・バニーのことをロジャー・ラビットだと思ってた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?