見出し画像

料理にウイスキーが便利!

最近また料理にハマってる。
ハマってる?

今カルロスさんと北海道は帯広で1.5tトラックにキャンピングカーを作るという
ベリーホットなワークに参戦させていただいているのですが

その話はまた今度!

こっちに来て3日目くらいから昼と夜ごはんを作ってる
最初はご依頼者に作っていただいたのですが
作ってみよーと思って作り始めてまた火がついてしまって
デトックス的に4人分(僕、カルロスさん、ご依頼主ご夫婦)作ってる。

この時にめちゃくちゃウイスキーを使いがちである!

強いお酒をシャッと飲むのがコスパもいいので好きなのです
特にジャックダニエルが好き。ちょいたけえけど。

このウイスキーを料理に使うと何が起きるのか、というか
どういう理由で僕はウイスキーを料理に使っているのかというと。

特に肉料理とか作る時に臭み取りに調理酒を使うと思うのですがあれを使うとさっぱりしすぎる。
それをウイスキーに変えるだけで香りが良くなるのと、
ウイスキーの糖度で甘くなり、みりんのような役割もする。

唐揚げを作る時には以下のような感じ

1・もも肉を一口大に切る
2・ウイスキー、醤油、白だし、ニンニクの漬け液に30minくらいつける
3・小麦粉につけてあげる

唐揚げってこんなもんじゃろ!

とにかくウイスキー入れると酒と甘みでグッドですので
ぜひお試しアレーーー

レッツ坊主クリエイション!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?