山形県のスキー場5選

山形県の冬のレジャーといえば、スキー・スノーボードです。

山形県のたくさんのスキー場の中から、みんなが楽しめるおすすめのスキー場5選を紹介していきたいと思います。


蔵王温泉スキー場

日本でも有数の規模を誇る、山形県を代表するスキー場です。

全26コースと豊富なコース数を持ち、1日では滑りきれないくらいです。

初心者から上級者まで楽しむことができます。

1人乗りリフト2台、
2人乗りリフト24台、
3人乗りリフト2台、
4人乗りリフト4台、
ロープウェイ3台、
ケーブル1台。

山頂からは約10kmのロングランができ、さらに山頂付近では蔵王名物の樹氷も見ることができます。

蔵王温泉や、ジンギスカンも楽しむことができます。

本当にテンションを上げさせてくれるスキー場です。

コースとコースの連絡が悪いところもあり、歩く距離が長いのがたまにキズ。

また、山頂から三角形状に広がっているスキー場ですので、最後に降りる方向を間違えると大変なことになりますのでご注意ください。


蔵王温泉スキー場の下には、蔵王猿倉スキー場があります。

ここのスキー場は、スノーボードが禁止で、スキーのみ可となっています。

蔵王温泉スキー場と比べると小規模ですが、ちょうど良い傾斜のコースが揃っており、満足度の高いスキー場です。



月山スキー場

4月からオープンし、7月までスキーが楽しめる桁外れのものすごいスキー場。

月山スキー場に近づいて行くにつれて、雪が現れてくるのは、まるで異世界に迷い込むような体験です。

半袖でウィンタースポーツを楽しめるのはすごい!

一つの山が丸ごとゲレンデになっているようなゲレンデの広さで、開放感が抜群です!

私も一度行ったことがあるのですが、その時はクレバスがすごくて怖かった!

夏でもスキーができる場所を探し求めて、中級以上の技術を持つスキーヤー・スノーボーダーが集まっていました。



やまがた赤倉温泉スキー場

国体が開催されたこともあるスキー場です。

フォレストラインはスキー場公認のツリーランができるコース。自然を感じながら滑り抜けることができます。

傾斜の起伏に富んだコースが多く、何回滑っても飽きが来ません。



天元台高原スキー場

米沢市の山奥にたたずむスキー場。

豊富な積雪があり、オープン時期は早く、最後はゴールデンウィークまでシーズンが続きます。

標高が高く、気温が低い。かつ、客もそれほどいないので、ここのスキー場のパウダーは軽くてふわふわで、とっても気持ちいいです。

こぶをつくる技術も高いです。中級以上のスキーヤーには嬉しいポイント。



黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングル

小学生までリフト券が無料であることからファミリーに人気のスキー場です。

パークが充実していることから、スノーボーダーからの評価も高いです。



以上山形県のスキー場5選です。

山形県には個性豊かなスキー場が点在しています。

地元民はもちろん、仙台市や首都圏在住の方にもオススメです。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?