映画「鬼滅の刃 無限列車編」感想

話題の「鬼滅の刃」を先日観に行って来ました。

全国の劇場では、今日(12月12日)から新しい入場者プレゼントとしてパンフレットが配られ、さらに動員が増えそうです。

この入場者プレゼントをもらえば、パンフレットを買う必要がないと言ってもいいほど、完成度が高いものになっているそうです。

ただ、入荷数はそれほど多くないため、早い者勝ちになりそうです。


社会現象にもなり、興行収入も歴代1位の「千と千尋の神隠し」にせまっている鬼滅の刃を、ミーハーな私はとても気になっていました。


また、私は映画館でアルバイトをしているのですが、

鬼滅の刃を見終わり、老若男女問わず多くのお客様が涙を流しながらスクリーンからでてくるのを見て、

「それほどまで感動できるのか!」と感心していました。



実際に観てみると、私は涙を流すまではいきませんでしたが、たしかに感動しました。


家族愛×死が話に出されると、

自分をここまで無償の愛をかけて育ててくれた家族と、

いつかは必ずおとずれるであろう身近な人の死が、

しみじみと頭の中に浮かんできて他人事ではいられなくなり、涙が滲みそうになりました。


音楽や色彩もとてもよかったです。


週刊少年ジャンプの柱である鬼滅の刃の劇場版であるだけに、ジャンプの合言葉「友情・勝利・努力 」を、しっかり反映させたいい作品になっていました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?