5.初めてのキッザニア、行くのはいつがいい?

~平日に限るに決まってらあ、の巻~

キッザニア楽しそうだな、いっちょ行ってみるかって思ったらどうしたらいいか。

まず、アプリのダウンロードか、HPを見てください!(身もふたもない)
で、チケットを買うんですが、これがまあ複雑でして‥
なんかめっちゃ種類があるんですよね。

え、Ⅰ部とⅡ部だけじゃないの?ってなります。分かります。落ち着いてください。
でも大丈夫。一緒に選んでいきましょう。(何度も言いますが、私はまだ一回しか行ったことがなり人です)


まず、行く日にちを決めます。
で、多くの人が土日か長期休みを利用すると思うんですよね。
でもですね、ディズニーと同じように(ディズニーも片手くらいしか行ったことがない人間です)キッザニアも行けるなら断然平日がいいです。
子どもの運動会とか土曜授業の代休に、大人も休みを取っていくのが一番無難かと。

入場に関しても、そのあとお仕事を回るにしても、先着を取りやすいですし、平日の方がもちろん空いているでしょう。


しかし、そこまでは…、という場合には、長期休みではない土日に行きましょう。
長期休み期間はHS(ホリデーシーズン)と呼ばれ、あっっっほか!ってほど高いです。

ちなみに、Ⅰ部(9時~15時)の回の料金を比較するとこんな感じです。

【小学生の場合】
平日  4500円
土日  5500円
HS   6900円

えっっぐ!!!!この値段の差よ…


で、そこに加えて、さまざまな変則的プランがあるんですが、覚えていてほしいのは次の二つです。

・早予約(HS時期の早めに予約すると少し割引されるプラン)

・優先入場パス
早朝から並べないよっていう人、HSに行く人は、もーーー必要経費だと思ってこれを買ってください!
ただし、これもネットで買った順で入場できるので、発売が解禁される2か月前のできるだけ日付が変わるタイミングで買いましょう。


まとめると、

①理想
子どもと大人が休める平日のⅠ部を狙おう。あるいはHS以外の土日祝→早朝から並ぶなら通常プラン、並ぶのはちょっと…という場合は、優先入場プランを購入。

②HSの場合
並ぶ場合は早予約プラン、並ぶのはちょっとの場合は優先入場プラン


調べてみたのですが、優先入場を他のプランと抱き合わせることは無理のようです。(違ったら教えてください)
他にも英語ガイドでのプランとかも一部優先して入場できるのですが、そこらへんは意識高い人たちがやるので…。

HSシーズンはせっかくなので一日プランもいいかもしれません。(たまにある一部・二部通しのプラン。泊まりでのキッザニア満喫コースならおすすめかと。)

ちなみに水曜日はEnglish Wednesday!と言ってお仕事体験の中に英語が取り入れられています。でも、どうとでもなるし、日本語でフォローもしてくれるし、大丈夫です。

うちのキッザニアデビューはたまたまこの日でして、5歳の次女は怖気づいていましたが、2~3個回るうちに慣れました。
英語だから…と敬遠せずに、その日を狙うのもアリだと思います。
普段との混み具合に違いがあるのかはわかりませんが…。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?