マガジンのカバー画像

新NISAに関する記事

32
2024年から開始される新しいNISA(新NISA)に関しての自身のnoteをまとめました。2024年以降は実際の投資についてまとめていけたらと思ってます。
運営しているクリエイター

#米国株

【新NISA】【投資】NISA個人マネーもNVIDIAへ - じゃあ年初はどうだったでしょうか?

今朝(2024年5月24日)の日本経済新聞WEB版の記事。新NISA口座を経由して個人のお金が米国半導体銘柄のエヌビディア(NVIDIA)に向かっていると。こういうのを見ると「そろそろかな…」って思ってしまう私。じゃあ年初はどうだったかを振り返ってみたいと思います。 4月の海外株購入ランキング記事によれば4月の海外株の購入ランキングは以下のとおり。金額自体は46億年なのでさほど多くはないですが、今をときめくエヌビディアを筆頭に、テスラ、マイクロソフト、アーム、アップル等、ハ

【新NISA】2024年第1四半期(1-3月)の振り返り

さて2024年1月に新NISA制度がスタートして3ヶ月。10年、20年といった長いスパンでの投資を考えれば、たかだか3ヶ月で振り返るのもどうかと思いますが、20年にもわたって資産運用会社で機関投資家営業を担当していたからか、四半期毎にパフォーマンスをレビューするのが身体に染み付いているようです(笑) 機関投資家が運用をレビューする際、いわゆるPDCA、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(対策)というフレームワークを使いますが、自分の運用に関して

【投資】【新NISA】オルカンか、米国株か? - 新NISA、あなたはどっち?(日本経済新聞)

次のnoteのネタは「オルカン」か「米国株(SP500やNYダウなど)」かというテーマで書こうと思っていたところでしたが、まさにその記事が今朝(2024年1月15日)の日本経済新聞のWEB版に掲載されてました。当方は「国際分散も米国企業経由で達成できてるよ」っていう点で米国株派ですが、それについて議論したいと思います。 オルカンとは?オルカンとは、記事から抜粋すると以下のとおりです。"オール・カントリー"の略で、三菱UFJアセットマネジメントが運用する"eMAXIS Sli

【投資】2024年の資産クラス配分・通貨配分〜プランBを考えておく

「プランB」とは、メインの計画やシナリオが頓挫した時のために用意しておく次善策、代替案のことです。外資系企業に勤務している中で、よく出てきた言葉ですし、そういう「プランB」を考える癖がついてきました。 先日のnote("2024年に向けて資産クラス配分・通貨配分を見直す")で、来年のシナリオとその際の資産運用計画を検討しましたが、当然ですが、相場・マーケットというのは想定通りにいかないものです。そんな中で、長期投資がメインの個人投資家にとっては、短期的な相場を当てることより

【新NISA】新NISAに向けたシミュレーション記事のまとめ

最近はゴルフやら筋トレやらと、投資とは別の記事ばかりになってますが、とはいえ自分が一番時間を使っているのが投資です。そうこうしているうちにもう9月、2024年の新NISA開始まであと4ヶ月弱となりました。 これまでこのnoteでは、その新NISAにからめた投資シミュレーションに関する記事を幾つか書いてきました。特に自分がこだわったのが、「期待リターンを今後XX%とすると…」といった、よくあるシミュレーションにみられるような一定と仮定するのではなく、金融市場がランダムに動くこ

【新NISA】Excelで検討する新NISAの投資戦略:モンテカルロ・シミュレーションに挑戦(とりあえずやってみる)

さて、前回の記事("Excelで検討する新NISAの投資戦略:まずは標準正規乱数を発生させる" )で発生させた10,000 x 600の標準正規乱数を使って、今回は実際にExcelを使ってモンテカルロ・シミュレーションをしてみようと思います。 Excelシートの構成幾つかの試行錯誤の結果ですが、とりあえず以下の図のような4つのシート構成に辿り着きました。 まずは、前回記事で発生させた10,000 x 600の標準正規乱数を"正規乱数値複写"シートに値複写。そして今回、つみた