サッカー息子の成長とやってきた事。

お久しぶりです。
約10ヶ月ぶりの投稿になります🙏
この10ヶ月間、平日はほぼ毎日スクール(所属スクール(週3/1h)と私がコーチのスクール(週2/2〜3h))で練習し、土日は試合と忙しい日々を過ごしてきました。

前回の記事の時点では、学年の中でも序列が下の方だった気がします。
人数が多く学年でAとBに分ける事が多いですが、ほとんどがBチーム。
不甲斐ない姿に(練習後や試合後)激怒した事も何度かありました…(毎回その後反省。)
そしてパパもみんなに負けていて悔しいと一緒に涙した事もありました。

そんな息子ですが、この度10月から始まる後期リーグの1つ上の年代に登録される事になりました‼️

数名の同学年は前期から登録されていましたが、上の学年の子が何人か辞めた事で息子にもチャンスが回ってきました。

ここ2,3ヶ月に入り、息子の急成長(!?)
そして活躍が認められ、上の年代での登録に😏

それではこの10ヶ月でやっていた事とは…

ほとんどが今までと変わりません。
日々の練習に加え、時間がある時は一緒になって練習。

主に基礎練習が多く、パス&トラップは特にこだわってやっていました。
息子は小2ですが、この年代の子供達を見ているとパスがしっかり出せない!トラップを意識してできていない!
その部分でいつか差が生まれるようにと、パスの質とボールを止める事には口うるさくトレーニングしてきました。

そして時間が多くあった夏休み期間を中心に、苦手だったリフティング。
リフティングに関しては10ヶ月前は100回もできなかったのが、両足で500回程度できるようになりました。
(継続は力なりですね✊)
現在はももやサイドでのリフティングと制限付きの練習を少しづつやっています。

監督に認められるキッカケになったのは、
まずは戦う姿勢でした。
ボールを取られたら取り返す事、球際で負けない事、当たり前の事ですが練習前や試合前にしっかりやろうねと声掛けして毎回送り出していました。

徐々に自信がついたのか、伸び伸びプレーできるようになったおかげで評価につながってきたと感じます。
息子自身も監督に褒められて自信に繋がったと思います🥲

よく練習後パパが怒鳴って雰囲気が悪い中帰る事が多くありましたが、最近では全くありません。

そして、ドリブルで打開しろという年代から、サイドチェンジやパスで崩す事も意識しろという年代に変わってきた事も大きいです。
ここまでこだわってきたパスの質やトラップの技術がここで生きてきました。
息子は他の子と比較して、パスがしっかり出せている印象がありました。

これから上の年代での登録という事で、ポジションや戦術の違い、さらに体格(身体能力)の差が生まれてきます。
少しでも早く息子が対応できるよう、そしてさらに成長できるように協力していきたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?