見出し画像

ロボッツ見どころ解説第28節vs千葉ジェッツふなばし

こんにちは、一色翔太です


それではホーム千葉ジェッツふなばし戦の見どころを紹介していきます



・見どころ解説動画



・前回対戦時の見どころと振り返り


・千葉注目選手

富樫勇樹、クリストファー・スミス

千葉はロスターが揃うかが心配なところ。天皇杯でジョン・ムーニー、横浜戦でジョシュ・ダンカンが負傷。今節ゴール下を支えてきた二人が戻ってこれるのかどうか。そうなると得点源にならなければならないのがこの二人。富樫はボールを長く持つし軽快なドリブルからリズムを作ってどんどん打ってくる。スミスはシューター。直近の横浜戦では4番ポジションで出場。横浜戦の3P成功率が富樫2/12 16.7%スミスが1/7 14.3%と振るわなかったが富樫は決めてくると思ったほうが良いし、スミスも本来のポジションでの出場になるとシュート機会増えてくると思う。千葉は誰もが得点取れる能力のあるタレント集団だけど特にこの二人がバンバン点取る内容になると千葉に勢いが行きそうなので要注意。



・ロボッツ注目選手

谷口大智

トラソリーニの退団が発表されて苦しいインサイドの台所事情のロボッツ。3月を6勝2敗と大きく勝ち越せたのはジェイコブセン、タプスコットの頑張り。谷口も代表を経験して自信をまとって戻ってきたように見える。今節だけではなく残りのシーズンのキーマンと言っても良いような気がする。オフェンス面ではタイミング合えばどんどん打つスタイルはこのまま継続して、プラスαで味方を活かすスクリーンをガッチリ決めてくれるといいなと。ディフェンス面では相手外国籍選手に対してのマッチアップ、ここは味方のヘルプやダブルチームなど助けを借りながら抑えると言うよりかは5分5分でやりあえてくれればチームとしては大助かり。要所要所でジェイコブセンとタプスコットは休ませたいし、時にはタプスコットを3番ポジションで使うラインナップも見たいので谷口には10分以上のプレータイムは最低でも期待したい。コートの中だけでなくベンチでもしっかり仕事するのが谷口。ベンチではいつも声出して立ち上がって味方を鼓舞して盛り上げる。相手のフリースローでは観客を煽って盛り上げる。彼のいない期間は少しベンチが寂しいし盛り上がりに欠けるというか。もはやどんな場面でもみんなRealDaichiTaniguchiを必要としている、求めている。それだけ欠かせない存在なので、千葉戦含め、残りのシーズン谷口の活躍に大いに期待です。

一色も猫の飼い主であるためネコマムシの件はかなり心配です。
早く戻ってきますように🙏

・千葉戦に向けて

数字で見ると千葉はリーグで最も得点力があり、リーグで最もターンオーバーが少ないチーム。得点1試合平均89.9点。TO355個1試合平均11.1個。試合数が少ないので1試合平均ではアルバルク東京が10.1個なので実質は2番め。とはいえ得点力があるといううことは攻撃回数が多いなかでミスも少ないというのが特徴。試合を見ていても常に最善のシュートを打つために動いている。千葉の2,3番ポジションはサイズがあるのでミスマッチからオフェンスリバウンドに絡まれないように我慢したいのと、福澤に対しては間違いなくハードにディフェンスしてくるはず。原、佐藤、赤穂と自分よりサイズもあってフィジカルのある選手が来た時にいかにシュートチャンスを作れるか、作ってあげるかが重要。富樫に対して髙橋、スミスに対して鶴巻をマッチアップさせてその時間は守備に専念させるのもありなんじゃないかな。千葉は最も試合の消化が少なく勝率で首位に立っているが一つ負けるとその分大きく勝率も落ちるのでとにかく負けられない試合。ロボッツも一つでも勝って順位を上げること、さらに目標の20勝も少し見えてきたので食らいついてディフェンディングチャンピオンから勝ちたい今節。両チームともに万全の状況で試合に挑めるかは分からないが熱い試合になることを期待しています。


今節は4/2のGame1のみ茨城放送LuckyFMで解説予定です

B1リーグ実況中継「茨城ロボッツvs千葉ジェッツ」 | LuckyFM 茨城放送 | 2022/04/02/土 14:00-16:15

FM,AM,Radikoでぜひ聴いてください




一色翔太

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?