見出し画像

【毎日note 323日】キャリアセミナーの価値は?🤗

「セミナー50」の二回目が終了した。

昨夜、お腹を壊してしまい・・・今朝の体調はイマイチ・・

不安はあったが、それが功を奏したようであった

時間配分も内容も問題なく終えることが出来た

足りないくらいでちょうど良い・・という事だね

セミナー30・40・50と続いて残すは年明けのライフプランセミナー・・

だけど・・ちょっと雲行きが怪しくなってきた

人事との連携で年代別(キャリア)研修のプログラムの一部を担当してきた

ここに来て「ライフプランセミナー」は別物という雰囲気が出てきた

キャリアセミナーの趣旨はどこにあるのだろうか?

「自社での能力発揮のために」

年代別の節目に棚卸と未来を考える機会を提供する

そして「企業業績に貢献して欲しい」

人事としての発想であればふつうの考え方であろう

では、定年近くの人間のキャリアはどうするのか?

私が担当しているプログラムは「ライフ・年金・・」

私はこれだけでも十分に価値ある内容だと思っている

でも「キャリア研修」あってこそ・・の考え方も根強い

これは・・・(続く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?