見出し画像

【毎日note 335日】短時間の魅力と覚悟ですね🤗

昨日も触れましたが、オンラインミーティングに参加しました。

6:40に入室し、退室は8:45・・約2時間でした。

「2時間のミーティング」と書いてみますと・・長い!長時間!となりますが

全く時間の長さは感じませんでした。

この感覚は不思議なものでしたが・・

参加者は数十名だったでしょうか?

皆さん、その道のプロばかりで文字通り「多士済済な顔ぶれ」でした。

私のような初心者(ビジター)の自己紹介前にメンバーの現況報告がありました

私・・密かに型破りな自己紹介を目論んでいおりましたが・・

とんでもなく的外れなものになる所でした(汗)

メンバーの皆様のお話を伺いながら、必死に作り直しました。

焦りましたが、とても勉強になりました。

「何を伝えたいのか?何が出来るのか?」

20秒・30秒で伝えるには・・

これだけでも勉強になりました。

その後も様々なコーナーがあり、参加者が短時間で話されます

持ち時間は最長でも5分であったと思います。

この短時間での展開が良かった・・

勉強になりました。

セミナーでも取り入れていきたいと思います。


正直な感想は・・

「この道で生きる」事が明確な方ばかりでした。

勿論、皆さんはその道で成功を収めておられる方ばかり

でも最初から「成功」が約束されていた訳ではないはずです。

私は『覚悟』の差だと思っております。


このグループミーティングへの参加は今回限りとなりそうですが

大切な事を教えて頂いたと思っております。

ありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?