軽バンデビューしました
来年から農業を始めるにあたり、現地の人からは「軽トラ必須」と言われていました。なので一応、この間、いろいろと情報を集めていました。
軽トラはたしかに便利です。
農機具や農業機械を運んだり、作物を載せたり、場合によっては、水がない畑に行くときには、水の入ったタンクを積んで、現場に行くことだってありえます。たしかに「軽トラ必須」です。
ただ、私が軽トラを購入するには、いくつか問題がありました。
なかでも一番の問題は、神奈川-山梨間での移動に、その車を使わなければいけないということです。
通常、軽トラを保有して、農地の周りを乗り回すのが一般的だと思います。限られた範囲内で、「あっち行ったり、こっち行ったり」する程度であれば、軽トラ一択で間違いないところです。
しかし私の場合、住まいがある神奈川と、農地がある山梨の間を往復するのにも使う車両になります。例えば、宿泊するための荷物を積もうとしたら、軽トラだと助手席にしか置けません。誰か乗せようとしたら、その時点でアウトです。
幌付きの軽トラも考えましたが、応援人員が2人になったら、それにも対応できません。長距離運転してて、ちょっとしたリクライニングができないのも、辛い気がしました。
で、いろいろ悩んでいたのです。ざっくりポイントをまとめると、こんな感じです。
■軽トラ
-メリット
・農業用の物資は(ほぼ)何でも積める。
-デメリット
・2人しか乗れない
・リクライニングできない
・宿泊用荷物が少ししか積めない(荷台に積むなら雨対策必須)
■軽バン
-メリット
・4人まで乗れる
・リクライニングできる(長距離運転で楽)
・宿泊用荷物も楽に積める
・荷物スペースの雨対策が要らない
・自宅近辺(神奈川)で家族が街乗りでも使える
-デメリット
・農業用物資の積載に制約が出る
・大型の農業機械は積めない
■軽乗用
-メリット
・4人まで乗れる
・リクライニングできる(長距離運転で楽)
・宿泊用荷物も楽に積める
・荷物スペースの雨対策が要らない
・自宅近辺(神奈川)で家族が街乗りでも使える
-デメリット
・農業用物資がほとんど積めない
※農業用としては役立たず
これらメリット・デメリットを並べてみると、私のような使い方をする場合、軽バンがかなり魅力的にみえました。問題は、軽バンに農業用機械が載らないというのが、どれだけ困るかというところです。
ただ私の場合、いきなり農業機械を購入して、あちこちに運ぶようなことはないと考えています。現状、農業機械の使い方もよく分からないので、現地の方にお願いをして、それらの機械をお借りしながら、使い方を教わろうと思っているくらいです。いきなり機械を使いこなすのは無理です。
ということは・・・、そんな大きな農業機械を積むことないじゃん?
で、これくらいの機械だったら、軽バンでも載るみたいですよ?
もちろん、軽乗用車はあり得ません。一応、販売店でみせてもらいましたが、どんなに「荷物がたくさん積める」と謳っている車両でも、所詮、乗用車でしかありません。
そうなったら、もう迷うことはありません。
ということで・・・ジャジャーン♪
遂に、買いました。軽トラならぬ、軽バンですっ!
山梨の農場近くは、雪が降ることも多いので4WDにしています。また、長距離運転で、渋滞につかまることが多そうなので、運転が楽なAT車にしました。
いやー、まさか一年前、自分が軽自動車を買うとは思ってもみませんでした。こんなことがあるんですねぇ・・・人生分からんもんです。
分からんと言えば、ガソリンを入れる給油口の場所。
納車を終えて、あまりガソリンが入っていなかったので、さっそくガソリンスタンドに寄ろうと思ったのですが、「この車、どこに給油口あるんだ?」状態です。
左右、どちらにあるのかが分からないと、ガソリンスタンドに入っても、どう停めていいか分かりません。
で、ちょっと事前に車を止めてみて、確認をしてみました。
右?ないよね?
そしたら、左?うん?左にもないけど?
どうなってんだ?
しばらく「宝探し」のように、給油口を探してみたものの、さっぱり分かりません。どうしても分からないので、運転席の給油口レバーを引いてみたら・・・パコン。
わっ!?そこが開くんかいっ!!!こんなところに給油口があるんですね?
そのほかにも乗り心地とか、加速感とか、もういろんなところが楽しい感じでした。これから来年に向けて、またさらに準備を進めていきますっ!
なーんて、私が呑気に納車された軽バンを楽しく乗り回している間にも、世界の共産化は進んでいるようです。
久しぶりに我那覇さんの動画を見ました。ワクチンを接種していないシカゴの公務員が、無給にされていることに対する抗議集会を開いていたようです。
ワクチンに対して反対しているわけじゃない。
市長による人権侵害に反対している。
市の2つの労働組合によって団体交渉を行っている。
彼女は交渉に応じなければいけない。
給料未払い扱いなど、就業契約書にもどこにも書かれていない。
行き過ぎだ。市長は独裁者だ。
独裁というと、中国共産党の独裁を頭に描く人も多いと思います。けれども今、世界中のあちこちで、こういう事態が起こっているようです。ほんと、大変です。けど、これはもう止めようがありません。
それはそれとして、私はやるべきことを進めます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?