マガジンのカバー画像

農業

195
運営しているクリエイター

#水田

3年目の田んぼ~初心忘れるべからず~

3年目の稲作・・・今年は、トラクターにフラップカバーというのをつけることになりました。 …

竹内一斉
4週間前
31

社会はゆっくり動いてる

ギックリ腰になってしまいました。 この時期は、水田に姿を見せ始めた雑草をきちんと取らなけ…

竹内一斉
1年前
45

チェーン除草を始めました

田植えが終わった後、チェーン除草というのがあります。これです。 目安としては、田植えが終…

竹内一斉
1年前
25

初めての本じろと二年目の田植え

去年から、田んぼを始めました。 ただ、田んぼを始めたといっても、所詮ド素人です。トラクタ…

竹内一斉
1年前
23

トラえもんが動いたぞ!

田んぼ、いよいよ水が入る時期になりました。田んぼに水が入ると、まずは一通り「代かき」とい…

竹内一斉
1年前
30

農業倶楽部~田んぼ編~第二回実施

SDGs・・・。 持続可能な社会とは何かについて、考え方は人それぞれだと思います。食料が不足…

竹内一斉
1年前
20

稲刈り&はざ掛けの週末

稲刈り&はざ掛けイベント2日目です。この日は、お一人を除いて、また前日とは違うメンバーの方々においでいただきました。 私の田んぼは、はざ掛けが終わっっているので、この日は、富士河口湖農園で管理をしている田んぼの雑草取りとなりました。 この黄色い田んぼの向こう側に見える、ちょっと黒っぽいのが雑草です。 前日もお手伝いに来ていただいていて、この日が2日目だった「おひとり」は、もう既に、このメンバーのなかで、かなり「デキる人」になっていました。2日目の朝、号令がかかるや否や、

倒れた稲を立て直す

こちらの記事でも書いた通り、私が管理している2つの田んぼのうち、1つで稲の倒伏がありまし…

竹内一斉
1年前
24

田んぼ塾やります

既に記事にしていますが、来年、田んぼの塾を開講しようということで準備を進めています。 こ…

竹内一斉
1年前
28

2022年後半戦に入りました

イセヒカリ、ついに穂が出ました。出穂(しゅっすい)というそうです。 周りの田んぼでは、稲…

竹内一斉
1年前
32

ぶさいくな畔塗り

先日、田植機を購入しました。 これまで、ほとんど気にしたことはありませんが、よく見てみる…

竹内一斉
2年前
31