見出し画像

2023年の新規開拓ベストレストランはガチなネパール料理のソルマリ (新宿 新大久保)

2023年の新規開拓ベストレストランは、新大久保のソルマリさんです。

川越まつりの日に、祭りとは関係なく所用で川越に行きました。おまつりのために街は大賑わいで、多くの飲食店が満席で、露店は山ほどあるのですが食べる場所が全く確保されていないんです。みなさん道端に座って食べてる状態。アスファルトに座り込むような服装ではなかったので昼食難民になりかけました。しばらく路地裏をうろついて、偶然目に入ったがソルマリ川越店でした。

ネパールに行ったことはありませんが、とにかく美味しい。かなり驚きました。お店では教えてくれなかったけど、実は本店が新大久保になることをネットで調べて知り、先日行ってきました。

ソルマリ本店の場所は新大久保駅から徒歩5分ほど。ドン・キホーテの先の狭い路地を入ります。ビジネスホテルと称しているラブホテル(デリヘル御用達でしょう)を通り過ぎて、アパートみたいな超怪しい外階段を上がったお店です。私ですら、事前情報がなければ足を踏み入れない自信があります。

ストリートビューから。カンカン音がする外階段を上がります

エントランスの怪しい装飾は荒手の風俗店を思わせるのに十二分な雰囲気です。

カオスな雰囲気のエントランス


ソルマリさんはその筋では有名のようで、とにかく最高です。ですが絶対に万人受けはしないと思います。

横浜中華街の「東北人家」や御徒町の「羊香味坊」に近い料理です。特にビリアニ鍋で供されるビリアニが最高です。ちょい前に流行ったビリアニはあちこちで食べましたけど、ここは日本人に一切媚びていないホンモノです。繰り返しますがネパール行ったことないけど絶対本物です。写真はありませんが、小籠包やシベリア料理のペリメニやヒンカリみたいな「モモ」も最高でした。

ポーク系の何か、料理名は不明
串の盛り合わせ、やっぱり料理名は不明
ビリアニは専用の鍋で提供されます。これでハーフサイズ

ビリアニはチキンかマトン、ハースサイズとフルサイズがあります。写真はハーフサイズです。鍋がかなり深いので、下の写真が3人で分けた1人分です。他の料理も楽しむので、3人あたりハーフサイズでちょうどいいと思います。

かなりの長粒種のインディカ米がおいしい

コースメニューもありますが、その内容は「中華料理でエビチリと青椒肉絲は外せないでしょう」みたいな、ちょっと日本人に媚びてる感があります。なので私はアラカルトで注文されることをおすすめします。メニューを見てもピンとこないと思いますが、そこは感性とフィーリングで行って下さい。

メニューにはカレーもたくさん並んでいますし、川越で食べて確かにすごく美味しいです。でもね、ここではまずはカレー外しで行ってみてください。

3人で食べて飲んで一人3,000円という驚きの値段です。生ビール350円ですしね。キャッシュレスにも対応でカードも使えます。食べログから予約可能ですが、今回は何故か予約は入っていませんでした。これは食べログの問題ではなく、お店がちゃんと見てないだけです。

お店のスタッフはたぶん全員ネパール人。日本語はどれだけ通じているかわかりませんが、注文ミスなどは皆無で、みなさんとても親切で完璧なサービスです。

ヘビロテ確実なお店になりそうです。公式サイトはこちら(なぜかピリアニは載ってないです)

【追記】たった2週間で再訪してしまいました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?