見出し画像

77)21/07/十七歳の地図

目的地に予定の時間に到着するために、前は乗換案内などのアプリを使って調べていたのだが、Google MAPで現在地から目的地まで日時を入れて調べれば、自宅を出る時間から調べられるし、その時間の前に通知も出来るし、Googleカレンダーにも連動させられる。なんと便利な機能なんだ。

とはいえ、こうなると遅刻はあり得ないということになる。交通事情の遅れ以外は、出発が遅れたか、時間設定の甘さか、目的地が初めてのところで、地図を読めなくて迷ったとか、とにかく自分都合でしかない。

学生時代から、5分から10分ほど遅れがちな私だが、リモートになって、会議に遅れた人を待っている時、みんなが1分単位で時間を感じてることに気づいた。1分って思ったより長いし、私はみんなの時間泥棒をしていたと反省しかない。そしてそんなルーズな私でも遅刻が減るというGoogle Mapの機能もまたすごい。

地図という言葉で1番に思い出すのはもちろん、尾崎豊の“17歳の地図”。かなり久しぶりに聞いたけど、歌詞に出てくるエピソード以外は別に年代に関係なく届くメッセージだと思う。サビの最後の歌詞は、情景描写も素晴らしいし、自分の中に未来があることを確信している。地図を片手に新しい世界へ踏み出すイメージが出来る1曲。

#Google  Map  #尾崎豊 #17歳の地図 #時間泥棒


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?