Isogaya_Kayoko

日々「私や周囲の人達の運がよくなるには、どう行動したらいいの?」と、仮説を立てています…

Isogaya_Kayoko

日々「私や周囲の人達の運がよくなるには、どう行動したらいいの?」と、仮説を立てています。 経歴のひとつは、衆議院 元議員です。2009年の民主党政権の時「フリーターから国会議員になった」と話題になりました。現在は障がい者グループホームの運営中。1965年10月生まれ。

マガジン

最近の記事

「セレブ達は、読書と旅行が必須」by田村元参議。自分を客観視できる側面もあるかもですね。

以下、「フランスの片田舎で世界のVIP達と隠密合宿中」、シンガポール在住の元参議院議員 田村こうたろう氏のFacebook転載です。 日本人よ本を読もう~好奇心を失うな! 「自分のモノの見方を否定されたい」とこんな辺鄙な場所まで来たが、いきなりボロボロに否定された。 しかーし、なんでも否定されればいいというものではない。新しい切り口や情報やアイデアが生まれる形で、しかも五臓六腑に腑に落ちる形で否定されたいのだ。 言っちゃあ悪いが、常識的、コンベンショナル・ウィズダムと

    • 以前「今スタバで、Mac開いてまーす」と知人がSNSによく書いてましたが、最近は微妙な印象になってきて…。

      数年前のこと。 東京の中目黒駅近くの半地下のスターバックス前(私はフリースペースに座ってました)で、テラス席を見たら8人、Macbookで作業してました。 「うわー、ここのスタバはMacを貸し出してるの?( ゚Д゚)」と思いましたが(笑)、9人目はピンク色の別メーカーのPCでMac占有率100%は崩れました(^^)。 ノマドワーカー(最近は聞きませんね)と、Macbookは相性がいいんでしょうね、きっと。 スタバは長時間利用を前提としている分、単価が高い。 でも普通のカフェ

      • 遺伝子解析byユーグレナ社 で「ニンジンを食べると痩せやすい」と知り、私の今後の主食はニンジンです(笑)。

        ガンなど病気のリスク判断とか、祖先解析=先祖がどの地域からきてるのかとか(私は日本人の4割に該当でした)、味の感覚とか、いろんな項目があります。 身長が低いのはまあ両親ともに低いのでわかりますが、「定期的な運動をしない」が遺伝子の影響とは(笑)。 ここ半年は、キックエクササイズジムに週5日通ってるので、遺伝子にあらがってるんですね(^^;。 中でもインパクトがあったのが、「ニンジンの摂取頻度とBMI」。 ニンジンには、βカロテン、αカロテン、βクリプトキサンチンなどのカ

        • 盛者必衰。自民党の萩生田議員の現状は、一年前には想像もしていなかった苦境でしょうねえ…。

          盛り上がってる自民党総裁選で、蚊帳の外にいる元安倍派の萩生田光一議員、兵庫の西村康稔議員、和歌山の世耕参議。 裏金問題がなかったら総裁選に出てた可能性もあったでしょうに…。 とくに萩生田議員は森元首相とか長老たちの”覚えがよく”、いつかは総理に、と言われてたようですし。 なのに一転、窮地に陥っています。 裏金問題後の処分が軽いように思われてヒンシュクだった上に、旧統一教会の幹部と一緒に写ってる写真が登場。 ジャーナリストの鈴木エイト氏が事務所に問い合わせると「ご指摘の会

        「セレブ達は、読書と旅行が必須」by田村元参議。自分を客観視できる側面もあるかもですね。

        • 以前「今スタバで、Mac開いてまーす」と知人がSNSによく書いてましたが、最近は微妙な印象になってきて…。

        • 遺伝子解析byユーグレナ社 で「ニンジンを食べると痩せやすい」と知り、私の今後の主食はニンジンです(笑)。

        • 盛者必衰。自民党の萩生田議員の現状は、一年前には想像もしていなかった苦境でしょうねえ…。

        マガジン

        • 閉塞感打破系
          1本

        記事

          「Web3とフィリピンはどちらが先に来るか?」「永遠の期待の星」by田村元参議。期待と課題が大きい国です。

          フィリピンは”英語圏”なので、欧米からの投資が集まりやすいか? と思いきや、成績優秀な人は海外に出ていきます。 国内でがんばっても、いろんな課題が大きくて突破するには時間がかかる。 だったら海外に出て存分に実力を発揮したほうが、稼げますもんね。 アメリカの著名ロックバンド Journey の2007年以降のボーカルはマニラ出身のアーネル・ピネダ氏。 ネット動画を見たニール・ショーンがダイレクトメールでスカウトしたというエピソードですが、ピネダ氏は10代前半の一時期ストリート

          「Web3とフィリピンはどちらが先に来るか?」「永遠の期待の星」by田村元参議。期待と課題が大きい国です。

          東北新幹線の緊急停止。「JR東日本の企業体質に課題があるのでは?」by福島のぶゆき議員(茨城1区、無所属)。

          事故にはならなかったとはいえ、もしこの新幹線に自分が乗ってたら、と思うと怖いですねえ。 大きな事故になる前に、改善をのぞみます。 災害とは違って「人が対処できる」はずですから…。 19日午前、宮城県の古川駅と仙台駅の間で、東北新幹線の上りの「はやぶさ」と「こまち」の連結部分が外れて緊急停車するトラブルがあり、東北新幹線は東京駅と新青森駅の間でおよそ5時間にわたって運転を見合わせました。 これについて、斉藤国土交通大臣は、20日の閣議のあとの会見で「鉄道輸送への信頼を揺るがす

          東北新幹線の緊急停止。「JR東日本の企業体質に課題があるのでは?」by福島のぶゆき議員(茨城1区、無所属)。

          乱高下の金融市場。アメリカFOMCの動きを抑えた上での、胆力勝負。アナリスト豊島氏の解説です。

          NY時間9月17~18日の日程で開催中の9月FOMC。 今回のポイントはなぜ利下げするのか、そして利下げの幅は? まず、FRBは「インフレ退治は順調に進んでおり、もはや経済を冷やして過熱を抑える「利上げ」はその目的をほぼ達した」との姿勢だ。利上げの結果、米国の政策金利は5.25~5.5%という高水準に達しているので、これを元に戻すのが利下げの目的。これまでのドル高金利の影響がタイムラグでこれからジワリ効いてくる可能性があるので、徐々に利下げを実行するというわけだ。リスクは利

          乱高下の金融市場。アメリカFOMCの動きを抑えた上での、胆力勝負。アナリスト豊島氏の解説です。

          世界的登山家二人が7月末、K2で遭難した件。これは「引き際」「撤退」「損切り」に関する、教訓かもしれません。

          学生の成績も、競技の順位も、企業の業績も、投資も、常に 「もっと、もっと」 と、”成長”を求められます。 でも、永遠に成長することはできません。 実力も実績もある登山家2人が、スポンサーがたくさん集まったことによって「安易に撤退できない」と判断をミスらせた可能性はなかったのでしょうか? 2018年に亡くなった登山家の栗城史多(のぶかず)さんのケース。 著名冒険家だった植村直己さんの遭難…。 そして登山家に限らず「引き際」の判断は、誰にでもあてはまること。 例えば 「起業

          世界的登山家二人が7月末、K2で遭難した件。これは「引き際」「撤退」「損切り」に関する、教訓かもしれません。

          タレント壇蜜さんの、不調についての心情吐露。聡明さが伝わってくる、しっとりした文章に感じ入ります。

          無理なさらず、でも、また拝見したいです。 メンタルがダウンした時にどう過ごしていたかとか、聞きたい人は多いのでは? 壇蜜さんならではの視点で語っていただきたいですね。 タレント・俳優の壇蜜さんが、自身のブログを更新。 自身の体調や健康について、その想いを綴りました。 (略) 「現在43歳の私。昨年心身不調により1年の30%以上を入退院に費やし、多額の治療費を使い(ついでに事務所が倒産するハプニングあり)、身内に散々心配&迷惑をかけた今思うことは、『元気で長生きって、かな

          タレント壇蜜さんの、不調についての心情吐露。聡明さが伝わってくる、しっとりした文章に感じ入ります。

          『悩まない人の考え方』。ビジネスブックマラソンで紹介。私は何年か前まで、くよくよするタイプだったのですが。

          40代まで私が”悩んだ”のは「この先の人生は、どうなるんだろう」的な内容が多かった気もします。 非正規労働とかマネーゲーマーで資金枯渇とか(笑)、安定の真逆の人生でしたから。 しかし50代後半になり人生に”諦め感”も生まれてきたし、会社を経営してると目の前の問題に対処するので精一杯で、悩んでる場合じゃない。 昨日も運営する障がい者グループホームで入居者同士のトラブルが勃発し(シンプルにいえばケンカ)、対応策を模索中。 自分のことなど後回しです。 今となれば「悩む、というの

          『悩まない人の考え方』。ビジネスブックマラソンで紹介。私は何年か前まで、くよくよするタイプだったのですが。

          10月10日(火)19:15~無料LIVE。 「在宅医療の需要背景 何のために在宅医療は存在するのか?」by佐々木淳Dr.

          以下、佐々木淳Dr.のX引用です。 佐々木 淳 @医療法人社団悠翔会 理事長・診療部長 患者と費用負担者の双方に説明責任を果たすために、在宅医療に求められる役割、アウトカムは何なのか。急激に変化していく社会のニーズにどう応えていけばいいのか。単に月2回訪問診療すればいいというわけではないはずです。 視聴無料です。 上記は「医師のための在宅医療Basic Program」のイントロダクションです。このプログラムでは各領域の在宅医療のリーダーたちの発信を網羅的に視聴できます。

          10月10日(火)19:15~無料LIVE。 「在宅医療の需要背景 何のために在宅医療は存在するのか?」by佐々木淳Dr.

          「正直な政治を貫きます」by玉木雄一郎国民民主党党首。今は目立ってませんが、活躍を期待しています。

          2009年の当選同期で、私などにも分け隔てなく接してくれました。 頭もよくて人柄もよくて、もっと政治の中枢で活躍していただきたいです。 以下、玉木議員の X引用です。 国民民主党は「対決より解決」で政策本位なんだから、政治とカネなんか二の次でいいんだという声がありますが、考えを述べます。 私たちは、政治への信頼が失われれば、難しい政策は何一つ実現しないことを身をもって体験しました。その一つが、昨年秋のトリガー条項凍結解除を巡る自民党との交渉です。 昨年11月22日の岸

          「正直な政治を貫きます」by玉木雄一郎国民民主党党首。今は目立ってませんが、活躍を期待しています。

          立憲民主党の躍進は「政権交代しても大丈夫そう」と思えるかどうか? 次第だと思います。

          現状の自民党への不満は、政権担当能力自体よりも個々人の不祥事+上級国民&選民意識感+一般社会とは違うルーズなお金の扱い が大きいと感じます。 極端なことをいえば、「自民党という枠は残して、議員を総とっかえしてもらいたい」的な?(^^)。 じゃあ取って代わるのはどんな人達?  となり、野党側にも誠実な人柄が求められて当然。 なんだけど、自信過剰+自意識過剰な人は、野党側も多いですからねえ…。 悩ましいところです(笑)。 下記記事内の、野田元総理と小沢一郎議員の"恩讐を乗り越

          立憲民主党の躍進は「政権交代しても大丈夫そう」と思えるかどうか? 次第だと思います。

          選択的夫婦別姓を前面に出した小泉進次郎氏の"思惑"を推察。「そもそも別姓反対派は高市氏支持だろうし」(^^)

          進次郎総理大臣が誕生したら、第一声が「衆議院を解散する」かも? しばらくは、ドタバタが続きそうです…。 本日9月12日、自民党総裁戦が告示された。これから27日の開票日まで候補者たちの政策論争をじっくりとチェックして誰が次期首相に適任なのかを見定めてやるぞと意気込む人も多いだろう。  ただ、そのように政治への関心が高まっているムードに水を差すようで大変心苦しいのだが、「部外者」である我々がそのような努力をしてもほとんど意味がない。  過去の自民党総裁選候補者の広報戦略に

          選択的夫婦別姓を前面に出した小泉進次郎氏の"思惑"を推察。「そもそも別姓反対派は高市氏支持だろうし」(^^)

          「飲食業はアメリカ市場を目指せ!」。ハードルは高いけど成功のリターンも大きい。柔軟に対応できれば…。

          もちろん、まずはオリジナル料理を創作して評価されることが大事。 最初の”壁”は大きいですが、それを超えられたら日本国内での成功に満足せず、アメリカ→世界を視野に飛躍してほしいですね(^^)。 以下、シンガポール在住の元参議院議員 田村こうたろう氏のFacebook転載です。 飲食業はアメリカ市場を目指せ! 理由をあげよう。 ・夢がある。飲食業で兆円単位のビジネスが造れる ・新しいもの好きの消費が多い ・単一市場として最大で若者人口が増えている ・世界で最も高い値段がつ

          「飲食業はアメリカ市場を目指せ!」。ハードルは高いけど成功のリターンも大きい。柔軟に対応できれば…。

          「3秒筋トレ」。日常生活で、その場でできる筋トレですね。健康寿命を延ばすためにも継続したいです(^^)。

          運動なんてまったくしなくてもいい。そう思っている人は、ほとんどいないだろう。 実際、健康診断で医師に運動をすすめられたり、メタボの自覚がある人は、いつも「明日からは」「今週末からは」と考えているのではないだろうか。けれどついつい「時間がない」「キツいのはイヤ」「どうせ続かない」と後回しになってしまう……。 そんな人たちのために、どこまで運動のハードルを下げられるか。研究に研究を重ね、ついに科学的効果が実証された運動が現れた。実証したのは、西九州大学の中村雅俊先生。 その効

          「3秒筋トレ」。日常生活で、その場でできる筋トレですね。健康寿命を延ばすためにも継続したいです(^^)。