見出し画像

キャラクターイラストの表情の基本のつけ方

割引あり

…について聞かれて答えたことのまとめです。


資料は?

練習の資料として「漫画」が良いのではないか…と言われましたが

自分のおススメは「アニメ 表情集」「アニメ 表情差分」で画像をググってください。もしくは「ゲーム  表情差分」でも立ち絵の顔差分が見れるので良いです。

漫画は複雑な表情やシチュエーションで良い表情がたくさんありますが、
漫画は面白いので読んでしまって練習時間を盗まれます。
また、複雑な表情=基本より上の表現で、かなり歪ませていることも多く
基本を知りたい…という時の練習には不向きです。

漫画を資料として使うのであれば、
漫画を読んでいる途中で良い表情をメモって後で描く(もしくはその場で描く)、
描きたいキャラクターにさせたい表情の参考として逆引きする
という感じに使うことをお勧めします。

アニメの表情集は、複数の人が描くことを前提としているので、バランスの取れたものが多く、基本を学ぶのには向いていると思います。好きなアニメであればテンションも上がりますし。
本編には多方向のビジュアルもあるので、確認もできます。(この時も時間泥棒に注意)

アニメ表情集はいろんな角度からの構図が多いので
向きの違う顔や引き出しを増やしたい方にもおすすめです。

ゲーム…というか立ち絵がもっとも基本に近いです。
同じ向きの顔で顔のパーツのみを変えるものがほとんどです。
眉・目・口のパーツを分けているといくらでもいろんな表情が出せます。
詳しくは下記で説明いたします。


基本の表情と表情筋

キャラクターイラストの表情差分の基本は「喜怒哀楽+驚」だと思います。
立ち絵でこの5種類あれば、大抵の会話にどれかの表情が付けられます。


目・眉・口で表現できるほどシンプルです。

この動きをつけているのが、顔の筋肉「表情筋」です。


  • 眉(眉頭・眉尻)

  • 目(頬肉、目尻・瞳孔)

  • 口(口角筋)

大まかにこれらの筋肉がそれぞれ動くことで表情を作ります。

これを基本に感情の度合い、混ざり具合で動く筋肉が変わってきます。

眉、口・哀+目・笑=困
眉、目・怒+口・笑=ドヤ顔

表情のつけ方

ただ、表情が苦手…と答えた方は技術的な事よりも
キャラクターの心情の掘り下げが浅いだけなのではないかと思っています。

前記で資料に「漫画」と言っていた方は、漫画の表情が豊かだからだと思うのですが、
漫画は感情を深掘りして描かないといけないので表情が豊かな(いい表情が多い)のだと思います。

ボクが良くやる方法ですと
描いているキャラクターが何を話しているかを考えます。
考えるのは描く前でも、描きながら(下書き段階)でも良いです。

実例

先日上げたイラストで例をだします。

こちらのイラストは、まず手素材から構図を考えました。

↓使用素材

ここから先は

316字 / 4画像

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?