SNSでのサイクリングにおけるGive と Takeの話

掲示板やBBSから初めてTwitterやらmixiやら様々なコミュニケーションのツールを渡り歩いてる。でもなんか最近は昔と違うなと思う。
若い人の考え方がちがうというより、おっさんでも最近はじめた人はなんか感覚が違うと強く感じる。

私はロードバイクが好きだ。
ロードバイクでご飯を食べに行ったり、きれいな景色を撮ったりするのが好きだ。
その道中も楽しむ。

そうやって楽しんだ記録をSNSにアップするのもまた楽しい。
この一連の流れが楽しいからやってる。
当然、同じようなことが好きな人は仲間だと思っている。

仲間には自転車の人もバイクの人も車や他の趣味の人もいる。
でも場所にいって楽しむ人はみんな仲間だ。

そして仲間には惜しみなく与えるべきだと思ってきた。
与えれば(Giveすれば)、与えられる。その循環を感じてきたから。
皆さんに助けてもらって、私も少なからず助けてきた自負もあるから。

しかし、最近はその常識が通じなくなっている。

例えばある人達はロードは走ることが中心だ。
特に走破や制覇にこだわってる。
ポイントのクリア、ポケモン・スポットのクリアみたいなものだ。
ポイント制覇したらそれで終わりである。

私達が大切にアップしてきた写真スポットや食事スポットについて彼らも聞いてくる。Takeしてくる。

しかしそうやって集めたものは彼らにとってはただの点でしかない。
多分思い入れも無い。

だからちゃっちゃと撮ってさっさと次のポイントに行くのだ。

一気にざっくりポイントを雑に回るだけでそれをこんなに距離走ったぞという記録としてアップする。

みんなが大切にしてきたものを雑に集めて達成感の道具として消費するだけってのはどうなんだろうか。

まぁちょっと納得いってないのでここに記録しとこうとおもった。


TakeだけしてGiveなしとか不義理なことはするもんじゃない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?