ishizakitatsuya

チーム上京!/モバイル屋台/京都新聞 …まちの動きや情報を一覧、共有。 ローカルメディ…

ishizakitatsuya

チーム上京!/モバイル屋台/京都新聞 …まちの動きや情報を一覧、共有。 ローカルメディア・地図・場を生かし、どこでも誰もが 安心して暮らせる まちを。 主な居場所はこちら→ https://www.facebook.com/ishizakitatsuya

最近の記事

イシヅカユウさん

2019年ごろだったか、Eテレでたまたま見かけてから気になっているモデル・俳優のイシヅカユウさん。(https://linktr.ee/ISHIZUKAYU) Twitterやnoteをフォローしています。SNSで朗読を聴いたこともありました。言葉で表現することも、とても大切にしている人、という印象を持っています。 主演映画「片袖の魚」(https://youtu.be/WlgtfTCxoKs)の上映が京都みなみ会館(https://kyoto-minamikaikan.j

    • SDGs × 新聞

      「SDGsトーク」カード( https://sunabaco.thebase.in/items/59005468 )を取り寄せました。 新聞と組み合わせたワークショップや、NIE(教育に新聞を)授業のプログラムに生かせないかな……と思案しています。 40種類ある「問い」カードから、それぞれの(たまたまor選んだ)「問い」を片手にいろんな新聞のいろんなページを読み進めれば、その問いを深めたり 答えに近づいたりするヒントが、載っていることや載っていないこと、表現の中から見

      • 置きベンチ

        京都市上京区内の 寺院前にある「置きベン」(置きベンチ)。 大正十四年 新調…は、この ベンチ、いや昔の言いかたなら 縁台のことでしょうか。縁を結ぶ台がベンチ? そして、ここで生まれる対話は仏縁によるものなのか。 法語にも びっくりです。 迷いなく、疑うことなく、ではなくて、「まず迷わせますよ」と。 真宗大谷派の偉い人の言葉のようですが、それを選ぶセンスもなかなかです。 #置きベンチ #置きベン #ベンチ

        • 蕪村と妖怪

          「村」の字。踊る人々の姿のようです。 「むかし丹後宮津の見性寺といへるに、三とせあまり やどりゐにけり」。「丹後宮津に三とせ」。この一事の共通点をもって親しみを抱いている与謝蕪村。左京区一乗寺の金福寺に、墓があります。芭蕉庵を与謝蕪村が再興した寺。蕪村は『洛東芭蕉庵再興記』を書いています。それに ならって正岡子規が『蕪村寺再建縁起』という漫画をつくっているのも、歴史と人の連なりを感じられ、面白いです。 金福寺には、私は 丹後にいた8年ほど前から時々 訪れています。彼らの文才に

        イシヅカユウさん

          白地図に

          「あなたがイメージする『西陣』の範囲を教えてください」。そう問われ、白地図とペンを手渡されたら、どんな形を白地図に記すだろう。 「西陣」は、地図には無い地名。たしかなのは、応仁の乱で山名氏側の西軍が拠点を置いたのが西陣の名の起こりであること、その後に西陣織が産業として発展したことが、強い地域ブランドとなっていることだ。 あるイベントで、冒頭の問いかけを来場者の皆さんにした。 観光客は西陣織会館周辺に小さな丸を書いた。産業振興を担当する京都市職員は北、上京区の市街地全域を大きく