石坂わたる(中野区議《無所属》・元養護学校教諭・精神保健福祉士(司法S.W.、成年後見人)・行政書士

無所属の立場で様々な党派の議員や職員と、研鑽や議論を重ね、提案や討論を行い、持続可能な…

石坂わたる(中野区議《無所属》・元養護学校教諭・精神保健福祉士(司法S.W.、成年後見人)・行政書士

無所属の立場で様々な党派の議員や職員と、研鑽や議論を重ね、提案や討論を行い、持続可能な福祉や多様性のある地域づくりを実現。誰もが地域の中で人と繋がることができ、つまずいた時には支えてもらえる地域づくりを今後も実現します。 「不安と孤立を決して見捨てない」

最近の記事

盆踊り

 区議会議員として地元の町会の盆踊り大会やその練習会に参加。 今年は3年ぶりの盆踊りです。  さて、今回は3年のブランクですが、皆さんはもっと長い期間、盆踊りができなかった時期が過去にあったことはご存知ですか?  盆踊りのルーツは平安時代に浄土教の空也が始めた、宗教舞踊から始まりました。そして、鎌倉時代に時宗の開祖一遍は、鉢を打ち鳴らしながら「南無阿弥陀仏」と唱える「踊り念仏」を行い、時宗の「信仰の有無を問わず念仏を唱えれば、誰でも極楽浄土に旅立てる」との考えと踊りが、うら

    • 「先生」と言う言葉

      国語辞典を開くと、「先生」と言う言葉の説明は 1 学問や技術・芸能を教える人。特に、学校の教師。また、自分が教えを受けている人。 2 教師・師匠・医師・代議士など学識のある人や指導的立場にある人を敬っていう語。呼びかけるときなどに代名詞的に、また人名に付けて敬称としても用いる。 3 親しみやからかいの意を含めて他人をよぶこと。 4 自分より先に生まれた人。年長者。 などとあります。  議員を先生と呼ぶことについて様々なご意見があるところです。 確かに、議員の中には

      • テスト書き込みです。

        テスト書き込みです。