見出し画像

群馬県民会館

群馬県民会館 / 岡田新一 / 1971
明治百年記念事業の一環として企画された、群馬県民のための文化施設。
2021年1月、群馬県が「県有施設のあり方見直し中間報告」で廃止を検討しているという話を聞き、訪ねてみることにしました。

画像1

画像3

画像2

画像4

画像6

画像7

画像8

画像9

画像16

画像11

画像13

画像23

画像28

画像14

画像12

画像6

画像17

4階の会議室群の廊下。建物西側、正面外観のガラス窓が引き込まれている。

画像16

4階会議室から出られる屋上庭園。赤城山が望まれる。

画像29

外部の柱も12角形ものになっている。

画像18

4、5階が会議室棟。

画像19

屋上庭園は住宅街が開がる公園に向かって段々と降りてゆく。

画像21

北側外観。

画像22

東側全景。右側がホール。

画像20

東側外観。屋根がセットバックしながら積層する。

画像25

東側入口。水平に伸びる屋根の下から館内に入る。

画像25

レストラン前の軒下。12角形の柱は天井と縁を切るように見せ、浮遊感を演出。

画像26

南側遠景。西側の大通りのある正面から東側の住宅街に対して建物のスケールを徐々に小さくしている。

画像15

追記:後日改めて館内を見学する機会がありました。

画像27

画像34

画像35

画像37

画像36

画像38

画像39

画像30

画像31

画像32

画像33

画像40

画像41


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?