マガジンのカバー画像

時事ネタの話

157
時事ネタ関連の記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#ニュース

ついに子供たちを利用し始める大阪万博

開催まで1年をきった大阪万博。 本来であれば大いに盛り上がっていく時期なのに、際限なく上が…

一ノ口二山
2週間前
27

日本は法治国家じゃなかったっけ? 2024年1月24日3行日記

テレビでは取り上げないニュースこそ重要だと再認識。 埼玉県知事様は不法って言葉の意味をご…

一ノ口二山
4か月前
18

ツッコミまち? ×2

その一。 「派閥を解散して新たな集団をつくる」 という報道。 いや、それじゃ何の意味もない…

一ノ口二山
4か月前
20

今年の漢字が発表されました

「新語・流行語大賞」に続いて「今年の漢字」も発表されると、今年もあとわずかなんだな~と実…

一ノ口二山
6か月前
23

ネズミがいるうちが華

東京の繁華街でネズミが大量発生しているようです。 意地悪ウィルスを乗り越えて繁華街に活気…

一ノ口二山
11か月前
21

名誉挽回、汚名返上の一手となるか?

もしかしたらテレビ業界が少しはマシになるかもしれません。 今まで各局ノータッチだった「ジ…

24

良いと思うことは広めよう

誰のためなのか理解できないジェンダーレストイレが問題になっているなかで、とある地下鉄のトイレが話題になっています。 それは、大阪メトロ谷町線「谷町四丁目」駅改札内のトイレです。 記事によると、 ●女性用トイレの入り口が駅員さんが常駐する駅員室から見える位置にある。 ●男性用トイレの入り口とは離れている。 ●女性用トイレ入り口で “男性用トイレは右側2m先にあります”と自動音声で案内が流れる。 ●入り口付近に防犯カメラがある。 ●どちらにも多目的トイレがある。 とのこと。

これからの公衆トイレ?

渋谷区幡ヶ谷にできた公衆トイレが話題になっています。 きっかけは渋谷区議会議員さんのツイ…

21

それはそうでしょうセルフレジ

セルフレジの普及が急速に進んでいるなと感じる今日この頃。 「セルフレジで万引き横行」とい…

19

ファクトチェックのファクトチェック

以前、『ファクトチェック』に関する記事を投稿しました。 そんな私の目に飛び込んできた『フ…

16

日に日に高まるファクトチェックの重要性

玉石混交な情報で溢れかえっている今の世の中。 真偽不明な情報に踊らされないよう、ファクト…

19

あってはならない蛮行

選挙の応援演説中に起きてしまった銃撃事件。 民主主義への明確な宣戦布告であり絶対に許して…

14

節電の為にテレビを消そう

まずはこのグラフをご覧ください。 経済産業省エネルギー庁のサイトで発表されているものです…

16

『お為ごかし』の比例代表制

ここ数日取り上げられている政治家のニュースと言えばこれでしょう。 後ろ暗いことが無ければ公の場で説明責任を果たすべきですし、報道が事実であれば議員辞職をするべきでしょう。 「国会議員は国民に選ばれた以上、無責任に辞めるべきではない。議員としての働きが何よりの贖罪だ」 などということをおっしゃる有識者の方々でも今回の事は擁護できないでしょう。 何故なら彼は国民に選ばれていないから。 ●2012年衆院選、落選するも比例代表で復活当選 ●2014年衆院選、落選し比例でも復