見出し画像

迷ったら価格が高い方を選ぶが正解

私はきっと死ぬまでケチだろう。
人に対してはケチったりはしないが、自分へはケチる傾向がある。
ホテル、航空券などパーっと使っているように一見思われがちだが
頭の中ではよーく考えている。
そして迷った結果、価格が高い方を選ぶ。
これが出来るようになったのは5年ほど前から。
それまではいかに安く済ませるかを一番に動いてきた。
結果、貯金や投資で資金は増えたが、経験というかなりの機会損失をしてきたと思う。
最近になってようやく、将来の余裕が見えてきたので迷ったら高い方を選ぶようになれた。

今回 ハウステンボスに行くことになりホテルは宿泊サイトで一番高くてラグジュアリー感があるホテルヨーロッパに決めた。
正直長崎でこの価格?と私にとっては高め価格だったが
やはりホテルヨーロッパにして大正解だった。
サービスも清潔感もアメニティひとつにしてもとてもよかった。
特に朝食は都内レベルを超えていた。
フルーツも新鮮で朝からスパークリングワインで、しかもホテルオリジナルなもの。
ホテルが素晴らしとハウステンボスがより楽しい思い出になる。
またこれで高め設定なものはその分の価値があるということが知れた。
もう今度からは迷わず高い方を選べる私になりたい。
どうしようかなとか、価格やポイント還元とかを調べる時間がもったいない。

無駄な消費、支出はよろしくないが ある程度の余裕から生まれる贅沢は良いと思う。

今年もラグジュアリーホテル宿泊やステータスに繋がる経験をたくさんしたいと思う。
ただ歳をとるだけの時間経過は絶対に避けよう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?