マガジンのカバー画像

ニチニチコレコウニチザツキ

274
ADHD気味という自己認識での日常生活。あちこちに興味関心が分散して突っ込んでいく自分を客観的にノートしてみようと思う。
運営しているクリエイター

#大雪

大雪から2週間・・・とうとう、開いた!

大雪から2週間・・・とうとう、開いた!

先々週の金曜日に始まった大雪。短期間に降った雪が観測史上最高になった。2週間たって、本格的な除雪・排雪が入った。

重機の威力だ。

それにしてもこの雪の高さ。重機と比べるとおそらく3mくらいになっている。

雪国のトイプーはタフでなければならぬ

雪国のトイプーはタフでなければならぬ

大寒波から10日目。ようやく日常生活が正常化しつつある。
市内の小中学校は明日まで休校。
今日明日中に子供たちの登下校路を確保しなければならない。
ゴミの収集開始も20日から。
すこしずつ日常がもどってきている。
我が家のトイプードル(グスタフ)の散歩も再開。

トイプードルのもふもふの毛はシングルコートで寒さに弱い。
防寒具を着て散歩。

雪の壁が2m以上はある。

本日穏やかなれど再び雪

本日穏やかなれど再び雪

冷え込んで細かな雪が降っている。新雪がうっすらと古い固い雪の上に積もり出した。

道路にもうっすらと新しい雪が積もり出した。水曜日まで雪マーク。ここは共助で道路をひろげてあるが、公助除雪のこの先の道はクルマ一台やっと通れるだけ。

庭の圧雪の高さはまだ2m近い。

おだやかな1日。今日は除雪しない。

上越・雪害8日目・・・本日は、雨

上越・雪害8日目・・・本日は、雨

昨夜から激しく雨が降っている。雨で雪が解けてはいるが、重くもなっている。

やっとクルマが一台通れるくらいの幅のせまい生活道路を除雪して少しでも広げようと雨の中をみな除雪している。私も除雪機を動かす。庭の木も折れてしまっている。

午後3時くらいにようやく作業を終えて家に入ろうとすると・・・

市の除雪排雪作業が始まった。
えー。もっと早く来てよ〜。

朝からずぶ濡れになって作業していたのは、なん

もっとみる
僕の前に道はない僕の後ろに道はできる

僕の前に道はない僕の後ろに道はできる



上越市では自助努力で生活道路の除雪作業を行なっている。
自宅ロックダウンして1週間、今日は晴れているのでご近所みんなが除雪している。

昨日雨が降って今朝は冷え込んだので放射冷却。雪が固く凍ってスコップを跳ね返す。

除雪機よりも高い雪なので、それでもスコップでつつきながら除雪機を動かさねばならん。

とうとうスコップが折れた。気持ちも折れた。

道程  高村光太郎
僕の前に道はない
僕の後ろ

もっとみる
六日ぶりの晴れ

六日ぶりの晴れ

昨夜は気温があがり雨がしとしと降っていたので、雪はザクザクになってきた。雪の始末をしなければならない。まずは玄関をあけなければ。

除雪車はまだ入らない。この分では本日はムリ。明日は来るかな・・・。

ムリ

玄関の掘り出し・・・といっても、誰も来ないと思うけれど。

ようやく小康状態

ようやく小康状態

上越市、本日ようやく小康状態になった。市内の小中学校は今週はずっと休校になる。ごみ収集も明日(水曜日)まで中止。幹線道路以外は、除雪困難。復旧まで数日間はかかるようだ。出勤ができないので、みな自宅待機。

大屋根から雪がせり出している。
午後から雨の予定。雨がふると雪がますます重くなる。

室外機を掘り出しておく。

下屋(1階の屋根)の雪を下ろしたので雪山になって屋根とくっつきそうになっている。

もっとみる
音もなく細かい雪

音もなく細かい雪

朝起きると、いつもより静かです。音が聞こえない!雪が積もっていると音がしなくなるのです。屋根から昨日までの雪がずり落ちそうになっている。庭は新しい雪で埋もれている。1mは新雪があります。

夜中も水道水出しているのだけれど、玄関も雪で埋もれている。新聞配達をしてくれた
靴跡は埋もれてます。

いつものオシッコする場所が無いよー

除雪機出動!

1時間以上かけてようやく車庫の前だけ除雪。

これか

もっとみる