マガジンのカバー画像

ニチニチコレコウニチザツキ

274
ADHD気味という自己認識での日常生活。あちこちに興味関心が分散して突っ込んでいく自分を客観的にノートしてみようと思う。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

森の子ども園の活動を見てきました

森の子ども園の活動を見てきました

この子どもたちは大人になっても、子ども時代の日々がきっと宝物になっていることでしょう。

ずっとお話ししながら案内をしてくれる。
ヨモギだよ。
みょうが。
あ、ちっちゃい虫がいる。

重装備。
たくましいです。

先生たちも、そこに誰がいる?と声かけながら子どもタチといっしよに川に入っている。

森の子ども園で過ごした日々は、子どもたちの生きる力の芯になるでしょうね。

字は人を表すと言いますね

私、書字が苦手です。
習い事や人から教えてもらうのが小さい時から大嫌いだったけど、小学校の教員になった時、書道教室行きました。
40年近く教員をやってきたのに、板書には常に緊張感が走り、辞めた時はこれで逃れられると思いました。
いまだに焦って書くと自分の字が読めません。

各党首の字を見て悲しくなりました。
コメントにはいろいろ書かれていますが、私は悲しさが最初でした。

知覧で特攻隊員たちの遺書

もっとみる
初収穫ズッキーニ

初収穫ズッキーニ

昨年は失敗したズッキーニ。
今年はちゃんとできました。
畑も夏野菜が育ってます。

夏至です。
畑の水やりも6時すぎてから。

2022畑日記 ぐんぐん育ってるぞ

2022畑日記 ぐんぐん育ってるぞ

野菜が毎日ぐんぐん育つ時期だ。
畑に行くたびに成長していることに気づく。

けなげに一本ずつ収穫サイズになるのです。
料理するにはためないといけん。

あんなに細かったネギが太くなってきた。

インゲンは収穫できるのがポツポツ出てきた。
今日は初採りかな。

虫退治がたいへんなズッキーニ。
いつも小さい虫がたかってる。
美味しいんだろな。

トマトがあふれてきた。

草取りも本格的に取り組まねばな

もっとみる
2022畑日記 イチゴの収穫

2022畑日記 イチゴの収穫

イチゴが収穫期だ。
カラスがイタズラで突っついてしまい、だいぶやられてしまった。
畑の上に見えにくい黒糸でバリアーをしたら、来なくなった。

ジャガイモも元気いっぱいだ。
まだ、虫が来ない。
1匹だけナナホシテントウムシモドキがいた。
これから襲われるのかな。

サツマイモも植えたすぐは寝ていたクキが立ってきた。

枝豆も順調

インゲンは花が咲き始めている

ナス

ネギ

アスパラガス
3本そ

もっとみる