ヒトに "寄り添う" ことは難しいけれど。
仕事柄、だれかの死に立ち会うことが多い。
病院で患者さんが亡くなれば、すぐに家族や身近な人が駆けつける(まれに例外もあるけれど) 。
当然、患者本人だけでなく、家族との関わりの必要性が生じる。もっと言ってしまえば、患者さんが亡くなればもう本人は口を聞けないのだから、その時点から相互コミュニケーションが必要なのは、患者さんでなく家族だ。
看護師のコミュニケーション技術のひとつとして、「傾聴」「共感」というものがある。
学生時代から嫌と言うほど叩き込まれる言葉だ。
傾聴とは、