見出し画像

西成を歩く

今日は仕事終わりに定休湯で湯処あべの橋へ。
こうちゃんとちゃんゆまの3人だったが、まっすーがフロントで働いていたので実質4人としよう。

湯処あべの橋は俺が定休湯(週に一回、千鳥温泉の定休日である火曜にみんなでどこかの銭湯にいく習慣)に参加し始めた銭湯で、その日のことは今でも覚えている。

あれは2019年の11月26日(いい風呂の日)で、大阪府浴場組合が「大阪湯らり」というスタンプラリーイベントをスタートする日だった。 
それからはこうちゃんとまつりちゃんと富永さんの4人でよく色々な銭湯に行った。

当時はまだ千鳥温泉周辺に住んでなかったので、帰り道で一人になるのが寂しかった思い出がある。

結局年明けから大流行したコロナで「大阪湯らり」は中止してしまったのだが、あれから俺の人生は大きく変わった気がしている。


まぁそれからも何度も来ているのだが、結構久しぶりに湯処あべの橋に来たという気持ちだ。

こうちゃんがプレゼントしてくれたお揃いの靴下


広いし水風呂の温度がちょうどよくて気持ちよかった。

風呂を出てからホルモンが食べたいということでそのまま西成へ。
良さそうな店がいっぱいあったのでまた行きたい。

ホルモン少し食べたところでまっすーも途中合流して4人に。

ホルモン焼きそば(目玉焼きのせ)

この焼きそばがめちゃくちゃ美味しくて2回頼んだ。
帰りはみんなで天王寺まで歩いて帰った。

今日も楽しかった。

なんかよくわからないけどいい道

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?