見出し画像

【花から学ぶリーダーシップ心を写す花の陰鬱】

【心を映すという文化】
池坊は、草木に形を与え、心を映すという文化を生みだしました。と池坊の歴史に書いてありました。

素敵だなぁ。1本の花も心を映すようにいければ伝承のいけ花。1本に自分の心や思いを込めるって自分の心がはっきりしてないとできないです。

花の横顔が好き💕
紫色好き💕

正面からぶつかる人が好き
初めての人と話すときは、横から見た姿を見る(人を見る角度が大切だよ)

中国では、陰陽という概念があります

陽(赤)=男性、花等
陰(緑)=女性、蕾

開いた花に蕾を合わせると単調さを避けることができます、フローリストの上手な人は蕾の使い方が上手です。
花のそばに、グリーンを添えるとおしゃれに見えます
チーム作りも、同じ考えの人や似てる人だけじゃ単調な考えになりがち


花から学ぶリーダーシップ研修↓

https://www.michallon.com/
生け花池坊=抜いていく美フラワーアレンジメント

=足していくハーモニーhttps://www.dfa-diploma.jp/どっちも、それぞれ良いところあるのです。適材適所   ♯今の季節の花 ♯コロナ ♯花の名前 

同じ花でも、見る角度で発想が変わります 

六本木一丁目のよく行くカレー屋さん

サポートお願いします! 花の力を広げたいです。幸せや喜びを笑顔を増やしたいです。よろしくお願いいたします