マガジンのカバー画像

リーダーシップ 女性活躍

33
リーダーシップって何だろう。女性も活躍してほしい
運営しているクリエイター

#六本木造花

45日のクラウドファンディングを終えて

こんにちは。 石川味季です。 【二十四節気七十二候】 日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化を次の世代に伝えたいです。「霜降(そうこう)」 霎時施(こさめときどきふる)10月28日頃 ときどき小雨が降る頃。「霎」をしぐれと読むことも。ひと雨ごとに気温が下がります。 【45日のクラウドファンディングを終えて】 楽しかったです。ちょっと疲れたけど、達成もできたし。楽しかったの一言 これから皆さん一人一人に返していこと思っています。 お金じゃない共感

残り1日。みんな【お花】のために頑張ってる!形は色々でも。見てほしい動画付き

こんにちは。 石川味季です。 【二十四節気七十二候】 日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化を次の世代に伝えたいです。「霜降(そうこう)」 ・霜始降(しもはじめてふる) 山里に霜が降り始める頃。草木や作物を枯らす霜を警戒する時期です。 【花】 ◻️生産してくれる方に利益がないとつくってもらえない ◻️地域の観光にも花は、ひと役 ◻️気候にあった花の栽培 ◻️花の生産は、日本の土壌を生きたものにしてる ◻️今、花の生産は世界的に変わってきてる。 ◻️

残り2日カウントダウンが時間に変わってます!

なんか、ドキドキするじゃないですかぁ。 時間でカウントダウン・・・・ 焦るじゃないですか 皆様の応援が山となっています・・・・・・・・時間のカウントダウン👍なんか焦ります。・・・タヌキの皮算用少しゆっくりしようと思ってるのに 【DFAの先生達に以心伝心】このプロジェクトで我が「DFAフローリスト資格認定協会の先生達」のブログが変わり始めました。私のプロパガンダww。そしてちゃんと受信してくれる頭のいい先生達💛読んであげてください 【うれしい言葉いっぱいもらってます】 プ

残り5日90%残り137,000円。一緒に進捗を見てくれてる方が多い。残り3日で支援が増えるって本当か

こんにちは。石川味季です。あと少し応援ください。 https://readyfor.jp/projects/michallon 【二十四節気七十二候】 日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化を次の世代に伝えたいです。「寒露(かんろ)」 雁もやって来たし、菊も咲いた❗ 蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)10月18日頃 戸口で秋の虫が鳴く頃。昔は「こおろぎ」を「きりぎりす」と呼びました。 【支援及びプロジェクトを見守ってくれる仲間】私にもいろんなコミュニ

残り6日。ネクストゴールの設定は致しません。10月25日23時までに達成できなければ、全額返金をしなければなりません➝集まった分だけ手元に入ると思っている方も多くいらっしゃいます。

こんにちは石川味季です。残り6日89%1,253,000円です。 ネクストゴール(達成後も支援を受け付ける設定)は致しません。ダメなら、【無し】と潔くスタートしたので、今後の支援は、潔く140万で達成終了にいたします。 使い道、クラウドファンディングにした理由など読んで見てください。 (クラウドファンディング詳細はこちらです.よろしくお願いします) https://readyfor.jp/projects/michallon 【資金使途140万は私の脳ミソをテキストにしま

残り8日。多くの仲間にBNIという朝の経営者の仲間がいます。その仲間もいっぱい助けてくれました。司法書士の脳

こんにちは石川味季です。残り8日85%です。↓読んで見てください 石川味季(クラウドファンディング詳細はこちらです.よろしくお願いします) https://readyfor.jp/projects/michallon 司法書士大星太郎先生がお花を生ける↓↓ https://youtu.be/DCpNTSBXh3o 【資金使途140万は私の脳ミソをテキストにします】 ■いけばなに使いやすい花材説明 ■花の種類、季節の生け花に使いやすい花材の紹介 ■花屋さんにないときの代替え

残り10日です。DFAの先生たちに仕事を出したいという気持ちが通じたのがうれしい。一緒に手伝う先生たち

こんにちは石川味季です。残り10日82%です。↓読んで見てください 石川味季(クラウドファンディング詳細はこちらです.よろしくお願いします) https://readyfor.jp/projects/michallon DFAフローリスト資格認定協会 https://www.dfa-diploma.jp/ 私が創業した27年目の、多くの先生が所属している協会です。(現在は、松澤里美代表。私は会長】今回のクラウドファンディングは私が育てた先生たちに仕事を出したくて設立したミシ

残り18日!あと少しが大変なの。応援支援お願いします!おすすめリターンと一番良い出来のYouTube紹介

こんにちは。 石川味季です。 【二十四節気七十二候】日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化を次の世代に伝えたいです 二十四節気「秋分(しゅうぶん)」 水始涸(みずはじめてかるる)10月3日頃 田んぼの水を抜き、稲刈りの準備をする頃。井戸の水が枯れ始める頃  明日から寒露かんろです 72%まできました。本当にありがとうございます。まだ、友人の皆様やこれから支援を考えてくださってる方。あと少しで手が届きそうなのにnothingは悲しいです。欲がでており

アートな脳をつくるいけばな教室の講師のプロフィール 改めましてm(__)m

【石川味季の公式プロフィール】いけばな池坊准家督教授(生け花歴40年) フラワーアレンジの教師を育てる協会【DFAフローリスト資格認定協会】を創業し25年経営してきました(コロナ前に承継。現在会長) https://www.dfa-diploma.jp/ 育てた生徒の数は約1000人指導した数は、延べ人数では約9000人。 パリの留学を企画し、フランスの元公立校と提携して協会の先生たちをパリに連れていくこと9回。その中で、生け花とフランスのウェスタンを融合させた【ZEN&ウ

世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか。映像のプロが花を生けてみた!職業の違いはあるのか?繋がり

こんにちは。 石川味季です。クラウドファンディングは、64%皆様の応援をお待ちしています!https://readyfor.jp/projects/michallon 二十四節気「秋分(しゅうぶん)」 ・水始涸(みずはじめてかるる)10月3日頃 田んぼの水を抜き、稲刈りの準備をする頃。井戸の水が枯れ始める頃とも言われます。 映画のプロデューさんは、4本の花から個性的な花を選ばれました。そして(補色の調和)インパクトのあるお花を生けられました。面と色カッコいいです。皆さんは

緊急事態宣言解除で、旅行-外食需要が急回復。仲野大賀さん似の飲食オーナーが花を生けてみた!

こんにちは。 石川味季です。クラウドファンディングは、64%皆様の応援をお待ちしています! 季節は二十四節気「秋分(しゅうぶん)」 ・蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)9月28日頃~10月2日 虫たちが土にもぐり、入口の戸をふさぐ頃。冬ごもりの支度をする時期です。 ​​外食店舗を8店舗経営している社長さんに【いけばな】を生けて頂きました。 店舗に花を飾るので花の名前もよくご存知です。 そしてセンスと発想力の豊かさを感じる生け方をされてます。 思い切りのいい花のカットの様子

プロジェクトが達成したら資金はこのように使わせていただきたいと思います。

資金使途詳細 今回募集する140万円は以下のような資金使途で使用させていただきます。 【テキスト作成】写真、イラスト入り ■いけばなに使いやすい花材説明 ■花の種類、季節の生け花に使いやすい花材の紹介 ■花屋さんにないときの代替え品の名前や種類 ■プレゼントの花の贈り方、ビジネスで花を利用する方法 ■世界の花事情 ■生け方の基本と花を長持ちさせる方法 ■アートな自分の花のとの向き合い方 ■組み立て方や構図の一例 【テキストを使ってどんな生け花教室を展開していくのか】

私の育てた先生達に、お金がないからできないと思わないでほしいなぁ。あと半分集めないとですけど

【お花の先生になりたい❗習いたいと思う理由】 ここから習う方の目的が大きく変わっていくのです。  ⬛おうちに綺麗に花を飾りたい ■私も、先生みたいにお花を教えてみたい ■習うことが面白い。上手になっていくのがうれしい。先生できるかも ■なんか資格を持っていたら、将来役に立つかも ■先生になれば、仕事にプラスにならないかしら ■このコミュニテーが好きなの。お洒落な街でお洒落な花を習いたい(当時は表参道のプラダの傍でした) 先生たちが、カッコよくリーダーシップをとれるように

お花の先生の活躍を増やすクラウドファンディング残り27日の進捗です。

こんにちは。 石川味季です。 二十四節気「秋分(しゅうぶん) 雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ) 雷が鳴らなくなる頃。春分に始まり夏の間鳴り響いた雷も、鳴りをひそめます。台風来そうですけど。 皆さんのあたたかい応援に感謝しながら毎日、【思い】を伝えようと色々書いてます!おかげさまで目標額140万円のうち、半分まで(816000円)到達しました。残り27日となりました。皆様から温かいご支援をいただき、有難うございました。100万まであと少し届きそうで高いハードル。 引き