見出し画像

試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第1節・FC東京戦)

2月23日は等々力競技場でFC東京戦です。

いよいよ2019年のJリーグが開幕となりますね。

シーズンの始まる前は、ワクワク感や高揚感だったりと、いろんな感情が湧いてきますが、走り始めてしまえば、あっという間に過ぎてしまうのが、サッカーシーズンなんですよね。

今年も川崎フロンターレは「リーグチャンピオン」という立ち位置で臨むことになります。

 ただサッカーのチャンピオンチームの場合、ボクシングのタイトルマッチや将棋の名人戦とは違って、チャンピオンベルトを巻いてタイトルマッチから出場できるアドバンテージを持っているわけではありません。

チャンピオンチームもJ2からの昇格チームも、全チームが同じ勝ち点0からの横一線のスタートになります。優勝争いをするためには、目の前の1試合1試合を勝ち続けていくしかありません。

当然ですが、去年も楽に勝てた試合など1試合もありませんでした。今年はどんな風に1試合1試合に向き合いながら、チームとして前に進んでいくのか。それをしっかりと見届けていきたいと思います。

では、その最初の一歩。開幕戦の見どころを語っていきます。ラインナップはこちらです。

1.「本気でやることをやれば、結果はついてくる。その信念は揺るがないです」(小林悠)、「(チームが)強くなったかはわかりません。でも強くなっていかなくてはいけない・・・・もっともっと」(鬼木逹監督)。強い信念と高い志を持って臨む開幕戦。選手たちの自信を支えるもの。

2.「攻め筋で高さを使う。そこのバリエーションは出来てきた」(中村憲剛)、「こっちに対して対策を練ってくる分、いろんなところから点を取れないと難しいと思ってます」(守田英正)。堅守の相手を崩すために注目すべき、ゴール前での「選択」とは?

3.「カウンターを食らう前に、前で切り替えして奪うとか、そこを出させないようにしたい」(守田英正)、「プレーは映像でしか見たことない。若いですけど、一人の選手として気をつけて戦わないといけない」(車屋紳太郎)。試合の鍵を握る、前線からのプレスと攻守の切り替え。そして時間を作ることができる久保建英のポジショニングと技術。

4.「走ってくれることで相手のディンフェンスラインの幅も広がるし、下がってくれる。これからも走ってほしいということで伝えました」(大島僚太)、「マギーニョはエウシーニョとはタイプが違いますね。縦の推進力がある」(車屋紳太郎)。右サイド攻撃をどう機能させていくのか。徐々に掴み始めたマギーニョの使い方とは?

以上、4つのポイントで全部で約7500文字です。読みごたえたっぷりですので、ぜひ読んで試合の見どころを掴んでみてください。

なお、好評いただいたゼロックススーパーカップのレビューはこちらです。➡︎ゴールネットを揺らした3度の場面は、いずれも「空」を使った崩し。今季の攻撃は「中と外の使い分け」だけではなく、「上と下」の揺さぶりも使い分ける。(ゼロックス・浦和レッズ戦:1-0)

では、スタート!

ここから先は

6,387字

¥ 200

ご覧いただきありがとうございます。いただいたサポートは、継続的な取材活動や、自己投資の費用に使わせてもらいます。