見出し画像

オーストラリアで新たな感染者数が「0」になった! どんな規制があるか見直してみた | #20

サティー( @mama_satty )です。
1年間365本のnote更新にチャレンジ中! 

今日は良いニュースを振り返ります。

西オーストラリア( Western Australia ) で初めて「感染者ゼロ」の日が出ました。

どんなことが効果をなしたのか政府による規制や対策を中心に振り返ります。


4.20. MON [Day 20]

西オーストラリア( Western Australia ) で初!「感染者ゼロ」の日

New cases Today の数字が「0」になっています。
これは新たな感染者数の報告がなかったという意味。


>>Perth nowのこの記事から詳しく見られます(英文)


とはいえ、厳しい規制は

オーストラリアの厳しい規制その1: アルコールの購入

drinkers could only buy either three bottles of wine, one carton of beer, cider or pre-mix spirits, one litre of spirits or one litre of fortified wine.

1人あたりの購入制限が3月25日から出ました。ボトルショップでは箱ワインが一斉に棚から無くなってました。で、1回に買えるのはワインなら3本まで。ビールは1カートン。アルコールの種類によって細かく制限が出てます。その規制期限が延長されてます。


オーストラリアの厳しい規制その2: 地域間の移動制限

From 11:59pm Tuesday 31 March 2020, Western Australians are not permitted to travel outside their designated region without an exemption.Western Australian intrastate travel is defined as movement through the boundaries of the regions of Western Australia.
(引用: © Government of Western Australia) 

 週内で11箇所のチェックポイントがあって、地域外の不要な移動(主に旅行。輸送とか必須な仕事は省く)は一切禁止とされました。なんと罰則は最大50,000ドル。(340万円くらい)


オーストラリアの厳しい規制その3: 全国民必要以外の外出は全面禁止

All Western Australians should stay home except for essential activities:
shopping for what you need - food, takeaway, and necessary supplies
medical or health care needs, including compassionate requirements
exercise in compliance with the public gathering requirements
work and study if you can’t work or learn remotely.
Exceptions to this limit include:
people of the same household going out together
funerals - a maximum of 10 people
weddings - a maximum of 5 people.

(引用: © Government of Western Australia) 


旅行だけでなく、不要な外出は禁止となっています。ソーシャルディスタンス(人との距離を1.5m以上置く)はもちろん、ハグ、キス、握手なしのルールもあります。

ただ、食料はtakeaway (持ち帰り)やデリバリーならはOK。

屋外での運動もOKですが、原則同じ家に住んでる人以外は2名以上集まる場合4平方メートルの距離を開けないといけないです。ここには書いて無いですが公園などの公共施設は今はどこもクローズしているので、遊具やフリーのBBQグリルやトイレとかも使えなくなってます。

葬式は最大10人まで。結婚式は最大5人まで。
なので今は延期、もしくはZOOMでやってる人が多い傾向。

もし、必須な行動でない営業や行動が見なされるとこれも罰金が1000ドル〜最大5,000ドル(7万〜35万円くらい)課せられます。



あと、こんな変化も:

■家庭内暴力に対する罰則が厳しくなった

ネット犯罪への監視、忠告が高まった

メンタルケアやサポート高まった

などなど....





最後に思うこと

オーストラリアは州によって若干ルールは異なります。上のルールも余儀なく延長や変更などありますので、ここに書いてあることはあくまで西オーストラリアに住んでいる私の個人的な現状メモくらいでご理解をお願いします。


それにしても今新しいケースが上がらなくなったのは

国民一人一人の理解と努力
政府が早めにいい塩梅で規制や経済措置をかけている

その両方の結果なのではないかなと思いました。


政府の規制はただ、厳しければいいものではなくて、国民の真の理解や協力と信頼関係によって良くも悪くも働くと感じてます。


例えば、韓国では民間企業によるPCR検査診断試薬を早期に開発し、早期に大量検査が可能になったのはすごいことです。さらに、感染者の動線を全て公開し、陰性の接触者も14日間自宅隔離させ地域感染を防止したことは世界的に大きく評価されています。



今、私のオーストラリアでのビザステータスはただの学生なので、特に仕事、生活のサポートが保証されるわけでなく、やはり、まだ危機感しかありませんが

こういう時こそ、世界が少しでも良い方に傾くような判断や行動が起こせるようになりたいものです。





サポート頂けましたら、飛び上がって回転して後ろ回し蹴りする勢いで喜びます!!あなたに「元気玉」を南半球から、念じてお送りします。