見出し画像

島正

島正は名古屋市、地下鉄伏見駅からほど近い味噌おでんの人気のお店。
いつ行っても混雑していて行列なのだけれど、この夜はラッキーなことにカウンターに空席がひとつ。

というわけでまずはどて焼きをつまみに赤星を呑んでいたら、カウンターの隣りに座っていたおしゃれな髭のおニイちゃんが、なんとも話したそうにモジモジしてるので、ちょっと声をかけてみたら札幌から来てるのだと言うので、ススキノとか真駒内とか下手稲通りの話で盛り上がって仲良くなった。

なんとなく浦和にいたときの立ち飲み屋の主人を彷彿とさせるこの気のいい髭のニイちゃんは、実は某東なんとか大学の教員で、元々はサッカーとスキーをやっていたけれど、大学に就職してスポーツと経済効果の関連を研究するとかいう、聞いても素人にはよくわからん事をなりわいにしているんだという。

仕事でこっちに出張に来たけれど、一人で呑んでいて寂しかったのか、根っからの話好きなのか、人懐こい感じが気に入って意気投合。

例えばワールドカップ開催後、地域経済がどう変化したかだとか、今で言うと五輪招致でどういう人と金の流れの変化が生じているのかなんていう話を混み合う店内で楽しく聞きました。

アカデミックな人と話すのは久しぶりだったけれど、飲みに出るたびに新しいお友達ができる。いいことだネ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?