見出し画像

8th #ぼくてつカフェ「愛するって、なに?」の簡単なレポート

開催概要)
■日時:2021年2月27日(土)13:00~15:00
■テーマ:「愛するって、なに?」
■進行:土屋陽介さん
■場所:Zoomにて開催
■参加費:無料
■定員:25名

ひとことに「愛する」といっても、対象はさまざまである。「恋愛」「家族愛」「師弟愛」など多種多様な関係性が存在する。そのうえ「相思相愛」とはかぎらない。自分では「愛している」つもりなのに相手は「愛されていない」と感じている場合もあるし、逆に、相手から「これは愛情だ」と言われたところで受け取りたくない場合もある。
それに「一対一」「対等な関係」ともかぎらない。すべての人を等しく愛する「博愛」、人やモノへの「愛着」、誰かを応援して「成長を見守る」的な愛もあるし、アニメ・漫画などのキャラクターや2.5次元の「推し」を愛でるときもあるだろう。暴力やあえて傷つけることを「愛情」とよぶ人もいるらしい。そもそも、愛するって、なに? といったことを当日集まったみんなで考えてみたいです。

Peatixで参加募集しました⇒ https://bokutetsu8.peatix.com/

当日)
13:00スタート。申込者25名(満員)⇒参加者は、途中入退室がありつつmax時で23名(初参加5名)。ルール説明のあと、「愛するって、なに?」というテーマで問い出し。

問い出し一覧)
①愛にはどのような種類があるのか?
②愛されてると感じるのはどんなとき?
③無償の愛は存在するのか?
④愛してると感じるのはどんなとき?
⑤なぜ他人の愛に関心があるのか?
⑥愛はどこから生まれてくるのか?
⑦「この人を恋愛的な意味で好き」ってどうしてわかるのか?
⑧愛に幅が生じるのはなぜか?
⑨愛とはまったく逆のものってなに?
⑩愛が必要なときはどんなとき?
⑪愛に代わるものはあるのか?
⑫人はモノを愛せるか?
⑬愛することと大切に思うことはどう違うのか?

多数決で、本日の問いは【⑦「この人を恋愛的な意味で好き」ってどうしてわかるのか?】に決定。(ここまでで約45分。小休憩を挟んで再開)

15:00までの約1時間強、いろんな意見を交わしました。
(対話の内容は、メモ書きから一部抜粋する形で載せようとしたものの、うまくまとめきれず、あきらめました。。なので以下は個人的な感想などです)
感想)
パートナーへの「前のめりな恋愛感情」が「家族愛」に変わったという実体験を話してくれた方がいて、その瞬間、みんながキャッキャしてたのが印象的だった。恋バナって何歳になっても盛り上がるんだな~!と実感。
私のなかでわいてきた疑問)
・身体的・生理的な反応を「恋愛」と呼ぶようになったのはいつ?
・ラブストーリーやラブソングが作られるのは、仕組まれている?
反省点)
・参加者が20人を超えると1人あたりの画面が小さくなるので、誰が発言してるのかを追いづらい。挙手してもらってから指名するまで、少し時間をおく必要もある。
・発言機会が少なくなりがち。一定の人に偏りやすい。
・チャット欄をもっと活用したい。

終了後)
10人くらいが「廊下」に残り、ふりかえりや雑談など約2時間。いろんな課題も見えてきた。次回の日程を決めたところで終了。おつかれさまでした。

★次回 #ぼくてつカフェ 開催情報はこちら
https://bokutetsucafe.peatix.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?