見出し画像

ゴルフスクールと併設ショップ


株式会社石黒金属製作所の北山です。東大阪市で製缶、鈑金、溶接業をしています。

夏は暑く、コロナも蔓延していたので、ゴルフ場に行くのは控えていました。

その間に、ゴルフスクールに通い始めました。先生と相談した結果、基本は出来ているとのことで、とりあえず月に2回スイングを診てもらい、調整と修正をしていくことになりました。

僕はスイングするときに上半身がスウェーしていたようです。半年ほど前にアイアン打感がよくなり、凄く良い感触でゴルフをしていたのですが、気をつけるポイントを絞り、その部分ばかり気にしているうちにスイングが崩れて、よくわからなくなっていました。

動画で撮って、上体が動いているのはわかっても治せないので、スクールに通うことにしました。

スクールといっても特別な事をする訳ではなく、強く振り込んでる部分を直すために力みなくハーフスイングすることと、スウェーしない様に頭を押さえてもらって、スイングなどしているだけです。

結局月に2回のレッスンなので、それ以外に自分で教えてもらったことをフィードバックして身体に染み込ませるしかありません。

目的を持って淡々と同じクラブで打ち続けているとまた打感が良くなってきて、楽しいゴルフがまた楽しくなってきました。

しかし、ラウンドに行ってないので、ラウンドでしか磨かれない部分はそのままなので、はやくラウンドに行きたいです。コロナがもう少し落ち着いてくれたらとおもいます。

あれこれ気になってくるので、YouTubeのゴルフの動画はあまり観ないようにしています。

しかし、ゴルフのギアについての動画を観るときがあります。「試打ラボしだるTV」というクラブを紹介するものはついつい暇な時に観てしまいます。

出演されてる方も丁寧な語り口で嫌味が楽しくて、気になるクラブがあると観てしまいます。

その動画の中でレッスン動画があり、ついつい観てしまったのですが、それが意外としっくりきて、打感がより良くなりました。はやくスコアに反映されたら良いんですが、、、。

それと、ゴルフスクールがゴルフパートナーが併設されているので、ついついクラブのことも色々見てしまい、誘惑が増えて良くないです。非常によくないです。

変える必要のないクラブを変えたくなってきます。必要なものは持っています。この物に溢れた世界で欲しいものは揃っていて、本当に欲しいものなんかそんなにないはずです。

しかし、動画を観ていると、試したくなります、そして欲しくなります。ゴルフショップは店員さんに声をかけて試打させてもらうハードルがあるので、相当な意気込みの時以外は試しません。

しかし、最近はインターネットショップも豊富な在庫があり、店舗より安く買えることもあるので、夜中の変なテンションでポチッとしてしまうこともあります。

最近はその悪いポチッと病を抑えていますが、アイアンが欲しい欲しいと、ポチッと病が騒ぎはじめています。

現在使っているアイアンはホンマのtw747vxというもので、モーダス120のSシャフトが刺さっています。昔スクールにいっていたときに先生に勧められるままに店にいきフィッティングして購入したものです。

これといって不満はないのですが、9番が7番の役割をしていて飛びすぎなんじゃないかと思うことです。7番が30度なのですが、ピッチング(ホンマの10番)で44度あるので、その下に49度の11番アイアンを入れています。ウェッジも52度と56度と、11番を使う前に使ってた50度が出たり入ったりしていて、ウェッジがモタモタしています。

そういうごちゃごちゃしたことを考えて、新作アイアンをみて、試打しにいこうかな、いや、やめておこうかなと。本当に欲しい物がそこにあるんじゃないかと。

それよりも本音は、単純にホンマのtw747vxよりカッコよく見えるアイアンが増えていて、見た目で欲しいとおもうところもあります。

スリクソンのZXシリーズもカッコいいし、テーラメードのP790も、タイトリストのTシリーズもカッコいい!先輩が使ってるエポンもなんかカッコいいし、ブリジストンのCBのアイアンもいいです。あーカッコいいから欲しくなります。上手くなりたいのかカッコいいクラブが欲しいのかもうわかりません。カッコいいクラブが欲しいのかもしれません。

欲しくなるのは情報が入ってくるからで、YouTube観るのは欲しくなるものを作りにいってる感すらあります。シャットアウトや!YouTube観ないぞ!とおもっても、ご飯食べてソファーにゴロー、あっ!僕、YouTube観てる!みたいな日もあります。

あかんあかん、この物に溢れた世界で必要な物はすべて揃ってる、、、とまた今日も問答しています。

https://ishigurokinzoku.jp




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?