見出し画像

【石垣インターン日記】#3 石垣上陸! インターン生の1日に密着!!

9月8日、待ちに待った池原酒造さんでのインターンシップに参加するために、私たち2人(らん・まさ)はココ石垣島にやってきました😤
本日のnoteは、私たちインターン生の1日の過ごし方を
ご紹介していきたいと思います!主に、これからインターンシップに
参加志望のある大学生に、参考になる情報を公開していきたいと考えてます!

AM6:00 石垣島の朝日

朝6時に起床して、私たちは日の出を見に行きました。日の出直前までは、厚い雲が空全体を覆っていたのですが、粘って待ってみると、石垣島のメラメラと燃える太陽が顔を出してくれました!撮った写真がコチラです!

画像1

AM9:00 石垣の酒造所見学

 
今回私たちがインターンシップをするのは池原酒造さんですが、「泡盛のことをもっと知りたい!」と考え同じ石垣市の2つの酒造所に見学に行きました。 まず初めに、玉那覇酒造さんに見学に行きました!玉那覇酒造さんは八重山最古の泡盛製造所として知られています。現在は掃除をして綺麗になってしまいましたが、つい最近まで工場の壁は黒麹菌でびっしり埋め尽くされていたそうです。『時代を重ねるごとに、棲みついた麹菌が泡盛独特の風味を作っているのです。』とおっしゃったのは、4代目社長に就任した玉那覇有一郎さん。製造過程の説明では新旧異なる2つの蒸留装置などを間近で見ることができ、その大きさに驚きました。残念ながら工場の中の写真を撮ることはできませんでしたが、とても勉強になりました!ありがとうございました。 次に訪れたのは、石垣島西部、川平湾のすぐ近くにある高嶺酒造所さん。『於茂登』の銘柄で知られる酒造所さんです。工場の前には「見学歓迎」の文字が!その文字通り予約なしでもすぐに案内してくださいました。ここでは写真付きのパネルを使って材料などについての説明を受けながら、ガラス越しに製造過程を見学しました。蒸留前の発酵した米麹は、下から空気を送り込んでいるようにポコポコと泡が出てきていました。高嶺酒造所さんは米麹を蒸留した残りかすを使って「もろみ酢」を作っています。試飲すると普通のお酢よりも酸味が少ないですが、独特の香りがしてとても美味しかったです。


画像2

画像3

PM19:00の夕日
そろそろ、インターン1日目が終わろうとしています。
いくつかの酒造所を見学に行き、泡盛の基礎知識の再確認、各酒造所の特質・特性を実際に肌で感じるなど、明日からの池原酒造さんで
インターンを務める際に、役立てるヒントを得られた1日になりました!
初日から石垣島の心地よい海風を感じ、石垣の人達の暖かさに触れ 
そんな最高な環境で、自分自身の知見・成長につながる経験ができていることに感謝しています。また、このような環境で学べるために、関わってくださっている方々に感謝の気持ちでいっぱいです!明日は、インターン2日目全力で楽しみながら自己の成長につながる体験・経験をしていきたいです!

画像4

明日の投稿も楽しみにしてください!また、やーさい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?