見出し画像

【3年振りの台湾】2日目台南その3~お昼ごはんとメロン

先ほどの大天后宮から歩いて10分、
お昼ごはんは永樂市場目の前の永樂燒肉飯(ヨンラーシャオローファン)に来ました。


市場の交差点の角にあります。

燒肉飯は、主に台湾南部で食べられている、甘めのタレで焼いた豚肉の丼です。
こちらは、燒肉飯と味噌汁とサラダのセット。これで85元、お得です。

たっぷりです。

こちらの店の燒肉飯は、肉の下に甘く煮たタケノコと、ガリが敷かれています。味は美味しいです。
台湾南部は醤油が甘く、料理も甘い味付けで、台南は特に甘いと言われています。
沖縄も甘い料理の文化なので、めちゃくちゃ美味しかったのですが、東日本の方々は甘めの味付けに慣れてないから日本人のお店の評価が分かれていました。
(日本の焼き肉丼と全く別物だと思って食べた方がいいです。)
そして、サラダにかかっていたオーロラソースがこれまた台湾マヨネーズ(日本より甘い)を使っていて最高でした。
(これも好き嫌いが分かれます。)

他に爌肉飯(角煮丼)・雞腿飯(鳥のレッグの丼)もあってどれも美味しそうですね

昼ごはん食べたら散策再開です。
市場の横を通っていたら見なれぬお店を発見しました。


市場の横にお菓子屋さん発見

お店の名前は豬飼料柑仔店(ズースリャンガンザイディエン)。
直訳すると豚の飼料雑貨屋です。
台南で有名なお菓子屋さんの新形態のお店だそうです。
中には缶に入ったポップコーンがたくさんあって、缶のデザインも可愛かったです。
味もタピオカミルクティ味、キャラメル味など色々あって、思わず買ってしまいました。

1缶120元。3缶買うと可愛い袋が付いてきます。

次にスイーツを食べたいと思い、
泰成水果店(タイチェンシュイグオディエン)にやって来ました。


お店の真ん前にはたくさんのフルーツがおかれています。

お店に来たのは5年振りです。
お目当てのスイーツがこちら↓

哈蜜瓜草莓冰 220元(約950円)
半分に切ったメロン(哈密瓜)の上にイチゴ(草莓)の山です。
練乳たっぷりかかったイチゴの下にはメロンのシャーベットがあります。
もちろん美味しいに決まってます。
しかもこちらは冬季限定のものです。
あと、こちらでもパパイヤミルクを買って飲みました。別記事で紹介しています。


まだまだ散策は続きます。

【お店DATA】
永樂燒肉飯
住所→台南市中西区民族路三段16号
10時~21時 毎週水曜休み

豬飼料柑仔店 國華店
住所→台南市中西区國華路三段174号
10時~18時
お店は台南市内に他に3店舗あります

泰成水果店
住所→台南市中西区正興街80号
12時~18時 毎週木曜休み

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?