石灰

Webエンジニア兼シナリオライターです。noteには趣味や生活の切れっ端をたまにアップ…

石灰

Webエンジニア兼シナリオライターです。noteには趣味や生活の切れっ端をたまにアップしています。個人的なことについてはプロフィールから、お仕事関係の連絡先については仕事依頼ページからご確認ください。

マガジン

  • 作業メモまとめ

    主にプログラミングの作業メモまとめです。 基本自分の振り返り用。

  • コーヒーメモまとめ

    コーヒー豆挽くの楽しい。

  • 深夜怪文書

    夜眠れないときに考えたことを書き出したやつ。

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール

はじめにはじめまして、Webエンジニア兼シナリオライターの石灰と申します。 『Design Office Tron』というだしのやが代表を務めている事務所で細々と活動しています。 この記事では自己紹介として、やってきたことや興味のあることについてつらづらと書いております。随時更新予定。 (更新日:2023/02/19) 三行で・Webアプリ作ってるエンジニアです ・シナリオ書いたりもします ・デジタル/アナログゲームが好きです もう少し詳しく流石に三行だけだと味気ないので

    • 【メモ】Redmineセットアップ備忘録

      はじめに旧さくらVPS→新さくらVPSに移行するにあたり、Redmine本体もアップグレードしてデータだけ元の環境から持ってこようとした際の作業備忘録です。 Nginx + Unicorn + MariaDB + Postfixでの動作を想定。 前提としては、GitとかNginxが入っている以外はほぼデフォルト状態……のはず。 OSはAlmaLinux 8です。 rbenv、ruby既にGitは入っているので割愛。 参考リンク: https://mebee.info/202

      • 【メモ】RAILS_ENVはコマンドの頭につけておいた方がいいかもしれないという話

        はじめにいつも通りの作業思い出し備忘録です。 先日Redmineのインストール作業を行っていたところ、途中でちょっと引っ掛かったところがあったのでそのメモを。 RAILS_ENVが認識されないRedmineはproduction環境でしか動かす予定がなかったので、bundle install前に以下のようにbundle configでtestとdevelopmentグループのGemがインストールされないように設定していました。 $ bundle config set --

        • お仕事の依頼について

          Design Office Tronへの依頼自分が所属しているDesign Office Tron宛にお仕事を依頼される場合は、下記の代表アドレスからご連絡ください。 だしのやのスキルセットと合わせて、プログラム/シナリオ/デザイン/ディレクションなどの分野でお力添えできるかもしれません。 【mail】dashinoya@dotron.jp 石灰個人への依頼事務所を通すほどではないけど、何かしら小規模な依頼やリクエスト的なことがあれば、下記メールアドレスよりご連絡ください

        • 固定された記事

        プロフィール

        マガジン

        • 作業メモまとめ
          25本
        • コーヒーメモまとめ
          4本
        • 深夜怪文書
          7本

        記事

          【メモ】CentOS 7にRailsのmini_racerがインストールできなかったので最新版のgcc等を入れる

          はじめに例によっての作業思い出し備忘録です。 CentOS 7はデフォルトのリポジトリからyumでgccを入れようとすると、古いバージョンのgccしか取ってこれません。 そのため、比較的新しいバージョンのRubyやRailsを利用する時にmini_racerをインストールしようとすると、構文エラーを吐いてしまいます。なので新しいのを入れよう!というのが今回の作業内容でした。 yumを使わず直接gccをダウンロードしてコンパイルする方法もありますが、今回はcentos-sclo

          【メモ】CentOS 7にRailsのmini_racerがインストールできなかったので最新版のgcc等を入れる

          【メモ】MySQL内のUTF-8のデータが文字化けしていたのを直す

          はじめに例の如くの備忘録です。 ある日、「MySQLのデフォルトの文字コードがlatin1になっていたのでUTF-8に変えたところ、Teampassからデータを見た時文字化けするようになってしまい、たぶんUTF-8でない文字コードでデータが保存されてると思うから原因を調べて欲しい」というお話がありました。 調べてみたところ、結果的にはTeampass側というよりはMySQL側の問題だったようです。 説明の都合上Teampassで利用しているテーブル名そのままの記述となっていま

          【メモ】MySQL内のUTF-8のデータが文字化けしていたのを直す

          【メモ】Railsにおけるフロントエンド周辺のディレクトリ構造について

          自分用です。 だいぶ前に作ったRailsのプロジェクトで色々古いところもあると思いますが、後学のために整理しておきたかったので振り返りも兼ねて。 全体像としてはまずAPIサーバーとしてRailsがあり、フロント側の描画にはRiot.jsとSassを利用するという構図になっています。 ユーザーはpublicディレクトリ以下に配置された静的なhtmlを受け取り、そのhtml中のRiotで定義されたタグが展開されるという感じ。 で、このRiotのタグとかSassのファイルはどこか

          【メモ】Railsにおけるフロントエンド周辺のディレクトリ構造について

          【メモ】Railsをローカルインストールするスクリプトを書いてみた

          はじめにシェルスクリプトの練習がてら、Railsをローカルでインストールしてプロジェクトの作成まで行うスクリプトを書いてみました。 主にこちらの記事を参考にさせていただきました。これを土台として、ちょっとだけ変更を加えた感じとなっています。 実行環境はWSL2で、ディストリビューションはUbuntu 20.04です。 たぶんMacでも動くと思いますが一応。 スクリプトの内容下記スクリプトの実行時には、第1引数にプロジェクト名を、第2引数にRailsのバージョンを指定して使

          【メモ】Railsをローカルインストールするスクリプトを書いてみた

          【メモ】OCamlをWSL上にインストールする

          はじめにもうだいぶ前の話になりますが、『プログラミングの基礎』という本を買いました。 業務上、自分はRubyやJavaScriptをメインに使っているのですが、関数型言語には殆ど馴染みがなかったので、その勉強のために購入した書籍ですね。 こちらの書籍で利用されている言語はOCamlという関数型言語です。これを早速自分のマシンにインストールしようとしたのですが、ざっくり調べた感じだと、OCamlをWindows上に直に環境構築するのはあまり推奨されていない方法のようです。 一

          【メモ】OCamlをWSL上にインストールする

          【メモ】Riot.jsのタグ内にあるモーダルウィンドウの画像をプリロード

          はじめにとあるRiot.jsを利用して定義した独自タグの中で、Bootstrapのモーダルウィンドウを呼び出す処理を書いていました。 そこで画像を動的に切り替える処理を行うのですが、画像が切り替わる際にチラつきが生じるので、これの解決に当たってみたというお話です。 なお、Riot.jsは3系統のものを使用しています。 経緯ほとんど『はじめに』の項目で書いたことの繰り返しになってしまいますが、もう少し詳細を。 モーダルウィンドウ内は、チェックを入れたボタンに応じて表示するba

          【メモ】Riot.jsのタグ内にあるモーダルウィンドウの画像をプリロード

          【メモ】Bootstrapのモーダルウィンドウとslick.jsを組み合わせた時、レイアウトが崩れるのを防ぐ

          はじめにRiot.jsで定義されたある独自タグの中で、Bootstrapのモーダルウィンドウを呼び出し、その中でslick.jsを利用したイメージカルーセルを実装したのですが、そのままの状態だとwidthの値の取得が上手くいかないのか、1ページ目のレイアウトが崩れてしまったため、それに対処したというお話です。 経緯実装に当たってRiot.js + Bootstrap + slick.jsと複数のライブラリに跨った部分だったので、問題の切り分けに少し手間取りましたが、どうやら

          【メモ】Bootstrapのモーダルウィンドウとslick.jsを組み合わせた時、レイアウトが崩れるのを防ぐ

          【メモ】Riot.jsのイベントAPIについて覚書

          はじめにとあるRailsアプリケーションのフロント側の描画にRiot.jsを利用していたんですが、ちょっと勘違いしてたところがあったのでその備忘録です。 なお、この話で出てくるRiot.jsのバージョンは3系統なので、4系統はまた違った挙動になるかもしれないのでご注意ください。 経緯Riot.jsは大雑把に言うと独自のタグを設定し、そのタグ内でHTMLやJavaScriptやスタイルなどを記述することで、ページの構成要素を包括・細分化できるというライブラリです。 それで、そ

          【メモ】Riot.jsのイベントAPIについて覚書

          【メモ】RubyをアップデートしたらPassengerでBundler::LockfileErrorが出た

          はじめにお久しぶりかついつものごとくな雑備忘録でございます。 今回はあるサーバーで動いているRailsアプリケーションとRubyのバージョンを更新したあと、Passengerが動かなくなったというお話です。 原因自体はめっちゃ単純だったので、正直メモにする必要もあるのかといえば微妙ですが、「まああくまで自分用メモという体裁だしそんな高尚なものでなくていいか」ということで。 環境としてはOSがCentOS 6で、Apache + Passenger + Railsという構成です

          【メモ】RubyをアップデートしたらPassengerでBundler::LockfileErrorが出た

          【メモ】WSLでRailsを扱えるようにする+おまけ

          はじめになんかだいぶ前に下書きだけして眠っていたメモです。 そのままにしておくのも勿体ない気がしたので、色々思い出しながら補完して記事にしてみました。 つまり何が言いたいかというと、だいぶあやふやな記事なのであんまり参考にしないでください()。 また、下書き作成時の都合上、WSLはWSL1を、Ubuntuは18.04.2 LTSのバージョンを利用しているという前提となっています。 WSL2もつい最近正式にリリースされ、Ubuntuも20.04 LTSが登場したので頃合いを見

          【メモ】WSLでRailsを扱えるようにする+おまけ

          【メモ】Railsで特定かつ複数のレコードを除外する

          あんまり大した内容でもないんですが、ちょっと詰まったので備忘録として。 はじめにとあるRailsアプリケーションでユーザーのアクセス記録をCSVに出力するために、データを整形する必要がありました。 データの構造としてはUserとAccessというモデルがあり、それぞれ一対多の関係で紐づいています。 Accessモデルは、ユーザーがアクセスしたその日の最終ログイン日時を記録するだけの機能を持ちます。一日につき一個のレコードが作成されるということですね。 で、このAccess

          【メモ】Railsで特定かつ複数のレコードを除外する

          【メモ】ActiveRecordでboolean型のカラムに必須バリデーションが設定されてるかテストする

          久しぶりにやったら忘れてたのでメモ。 RailsでRspecとshoulda-matchersを利用してテストコードを書く時、あるモデルのboolean型に必須バリデーション(という表現であってるのだろうか)が設定されているかをテストするにはどうするか、というお話です。 モデル側の設定まず例として、RailsでExampleモデルというのがあり、watchedというカラムを持っているとします。 Railsであるモデルのあるカラムに値が入ることを必須とする場合、以下のように『

          【メモ】ActiveRecordでboolean型のカラムに必須バリデーションが設定されてるかテストする