見出し画像

(27)ええやん。

あかつきです。藤井風のライブ映像を見た直後ゆえに、影響を受けまくったタイトルであります。

矯正日記第27話。ワイヤー外れて約2週間経過。

そういや、写真掲載していませんでしたので。

画像1

ね、悪くないよね。やってよかったなあ。

これ、矯正前。うんうん。

画像2

ってことで、タイトルのええやん、の通りの気持ちなのである。

リテーナー生活が不安で不安で仕方なかったのですがそれもなんとか自分なりにクリアできる気がしてきた。

私の趣味。「週末、ダラダラダラダラ 2~3軒ハシゴ酒」

これ、どう対処しようかな、と考えていたんですが

1時間半たったら、いったん歯磨きして、マウスピースして

30分お水タイムを作る、という方法でやってみた。

いい。これはいい。お酒リセットという意味でもいい。

歯科医から言われている、一日22時間装着までは満たないが、外しっぱなしよりはだいぶ良いはず。

あと、私の場合、もともと抜歯もしておらず、なんなら最後のワイヤー2か月間は固定期間に入れてもいいんじゃ? と思うほど歯列の移動は無かったんですね。

だからかな、2時間リテーナーを外していても、何の変化も見られないので、この調子で週末さえ乗り切れば、良いのかな? と思えてきた。平日は22時間装着はできているしね。

しかし、めんどくさくないの? と思われる方もおられるかもしれない。

これが、めんどくさくはない。なぜなら、歯磨が楽しいから。

きれいにそろった歯を磨くのは「私ってきれい~」と言って鏡を見る女優のような自画自賛の時間なのである。

多少の歯列後戻りはあるだろうから、きっと今が一番美しい私。

その愛おしき歯列を一本一本小さな歯ブラシで磨いている時間は幸せなのである。だから飲みの途中でそんな時間を入れても、全然苦ではない。

ちなみに、飲酒に付き合ってくれている彼さんや友人にはこの行動に理解を得ております。

ということで、歯磨き時間は楽しいし、ワイヤー装着時のような大変さもないのでなんか、すっと肩の力は抜けた。

あと、気のせいかもしれないが、肩こりがやや軽減した。

あと、肌質も改善した気がするんだが、どうだろう、気のせいだろうか。

口腔内のストレスはいろいろなところに影響を与えている気がする。


さて、別件、報告。

ワイヤー装着した状態で、YOASOBI 90点獲得を目標としていた私。

その日にクリアできなければもう、日が無いといったその日!


画像3

・・・だめか。

2回目

画像4

おしい! 

3回目

画像5

壁超えられない!!!!

ってことで、ふてくされて、やさぐれて、もうええわ~と(完全藤井風病)いったんYOASOBIさよなら。竹内まりや「もう一度」

画像6

やっぱYOASOBIって難しい曲なんだなあ・・・

最後に半ばあきらめ気味で歌ってみた。

画像7

ええ???????

この展開、別にそんな意図的な構成、いらんって。

でも、目標達成!!!!!!

ほんと、自分を褒めたい。頑張ったね!!!

仕事ではこんなに目標に執着したことないのに!

ってことで。スッキリとした気分でワイヤーを外しに向かうことができたんですね。

さて、申し遅れましたがあけましておめでとうござます。

皆さまにも幸せが訪れますよう。

そう、この日記のタイトルのとおり

今日よりも明日は、と希望をもって生きていけますように。

次回はこちら↓

(28)リテーナー装着して1年経過しました|あかつき|note

初めから読んでくれたら嬉しいです↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?