マガジンのカバー画像

note記念日記事

21
noteを始めて約半年の節目ごとに書いているドラマや映画以外の記事、noteやクリエイターさん達が主催するお題に参加した記事を集めています。
運営しているクリエイター

#テレビドラマ感想文

【お題参加】ドラマという沼に底はあるのか?

#ハマった沼を語らせて なかなか機会がなく、noteで期間限定で開催されているお題にあまり参加できることはないのだが、今回番外編としてトライしてみよう(いや、いつもの如く、視聴中のドラマの観終わる目処が立たない)。 というのも、最近気がついてしまったのである!私の世界地図には、山や川や海だけでなく、沼も表示されているのだ。しかも、アジア地域に集中している。 沼というのは、一般的な定義では「水深5メートル以内の水域」らしい。それ以上だと「湖」になってしまうようだが、深さがどう

2023年度ドラマ振り返り〜いしゃーしゃ的ベストリメイクドラマ

この年度振り返り記事も今回で3回目。 いやぁ、3年も続けられているのも、皆様のおかげです! ⭐️2023年度ドラマおさらい⭐️ 今年も中国、韓国、台湾、タイ、日本のドラマを新旧色々視聴できて嬉しい。 きちんと数えていないのだが、やはり本数的には少ないものの話数が多いので、視聴時間が一番長いのは中国ドラマという印象である。 ただ、今年は台湾とタイのドラマを22年と比較すると、かなり観た方ではないかと思う。しかも、22年まではBLが中心だったが、今年はBLはほとんど視聴してい

2022年度ドラマ振り返り〜いしゃーしゃ的ベストドラマ

さてさて、今年もあと二日ということで、昨年と同じように今年のドラマ視聴の振り返りをしようと思う。すでにもう何人かのnoterさんのドラマ振り返り記事を読ませていただいたが、「あー、これ観てない!」「え、こんなのあったの?」とか「あ、これはまだリストに残ってる!」なんてそんなことを思うばかり。 なんせ欲張りすぎてアジア各国のドラマをチェックしてしまうので、どうしても広く浅くになってしまう。 個人的には、今年は割と多くの本年度中国ドラマを観れたのではないかと思う。と言っても、本

2021年度ドラマ振り返り〜いしゃーしゃ的ベスト胸キュンドラマ

2021年も残るわずかという事で、私も多くの方の真似っこをして、今年観たベストドラマを挙げてみることにした。しかし、記事をいくつか読んでくださっている方は既にご存知のように、私の好みのドラマというのは非常に偏っている。まずアジアものだけだし、時代劇はやだ、刑事ものつまんない、医療もの落ち込む、デスゲーム寝ちゃう。。。って、じゃあ何? もっちろん、胸キュン恋愛ドラマです! 同性同士だろうが、異性同士だろうが、これに尽きるのである!(いい歳して!というコメントは無視、笑) と