見出し画像

医学生のうちにやっておいてよかった、やりたかったこと

こんにちは!医者だぞーです。

これから医学生向けや医師を目指す学生に向けてnoteをいくつか書いていこうと思います。

昔は先輩から聞いたり触れあう機会があったのですが、コロナもあって情報が少ないのでは?と思い医学生のうちにやっておいてよかったこと、研修医のこと、形成外科って何してるの?などなど自分の備忘録も含めて書いていこうかと!

進路を迷っている方の少しでも参考になればと思います^^

第一に、学生は時間がある

しがらみもあまりなく失敗しても大けがにはなりにくいのでどんどん挑戦しよう。

〇医学生のうちにやってよかったこと

▷お金の勉強

画像1

どうしても勉強で学生生活が忙しくなってしまうかと思いますが、仕事が始まったらそれどころじゃなかったり。。。

学生の今が1番時間あります。

日々経済ニュースや金融に目を向ける習慣がつくと働いてからもチェックする癖がつきます。

医師は世間知らずとも言われており金融リテラシーの低い人が多いため詐欺師や変な不動産屋に狙われることも多いです。

利回りやローンが年収のどれくらい組めるのかなど知識武装しておきましょう。

お金の勉強をしたいならセカニチさんのnoteを読みまくろう!!!

私が書いたnoteもあるので参考にしていただけると幸いです。


▷何かに熱中する

画像2

筋トレでも部活でも勉強でも何でもいい。

一個学生生活で頑張ったと言えるものがあるのは、将来の強みになります。

さらに頑張るために何かを捨てる(=断捨離)ということも学べるはず。

何が自分に取って大事なのか。時間は平等に与えられています

どのように使うかは自分次第。

例えば、私は学生生活に部活に打ち込んでいました。

練習を毎日するためディズニーも半日、旅行も試合後しか行かなかったり友人の誘いも遅れていったり。

これがあったからこそ、社会人になった今も何かに集中して頑張れたり限界も知ることができて時間を有効に使えることができている気がします。

▷人に会う

画像3

色々な社会人に接してみること。

今の時代、SNSがあるので医師以外にも興味がある分野があれば連絡をしてみましょう。

もちろんロールモデルとなりそうな医師に会うことも良いと思います。

100%ではないですが学生だと意外とあってくれます

例えば、医者だぞーはレシピサイトを運営している人やアプリ開発をしている人などなど、、、色々な世界に触れることでアイデアが生まれたりしました。

社会人になると職業や時間を合わせるのも大変ですので、ぜひ学生のうちにチャレンジしてみてください!!

〇やりたかったこと

▷アルバイト

画像4

家庭教師はやっていたのですが、もっと医師に関係ない世界を見ておけばよかったなと思います。

カフェの接客やインターンなど人に出会うというのと同じ理由で自給が低くてもチャレンジするのは良いかなと思います。

以上、自分の振り返りでした!

その他にもやってよかった、やりたかったことなどがあればコメントDMなどお待ちしております!!

▽Instagramを中心にSNSで医学・美容医療にまつわる情報を発信中!


質問箱


Instagram


Youtube


Twitter


TikTok


リンク集


各種フォローいただけると励みになります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?