見出し画像

テクニカルで注目すべき個別銘柄を発見!3選!(2023年4月16日)

個別の株式投資は堅調な業績や新しい事業展開により、今後の成長が期待して売買されますが、テクニカル分析も重要です。
本分析は、株式投資における、期待やセクターごとに注目されている出来事を抜きに純粋にテクニカルだけに注目した銘柄を個人的な目線で探してみました。
その特徴や今後の展望を詳しくご紹介します。これらの銘柄について知り、投資の参考にしてください。

この記事は個別株投資に関する一般的な知識や考え方を紹介するものであり、特定の銘柄や金融商品への投資助言や勧誘を行うものではありません。投資は自己責任で行ってください。また、この記事に記載された内容は執筆時点でのものであり、事実と異なる場合があります。

9048 名古屋鉄道

愛知県を中心に、岐阜県や三重県にも路線を持つ鉄道会社です。路線総延長は約238kmで、特急や急行、快速急行など様々な列車が運行されています。また、バス事業や不動産事業も手掛け、地域の交通網やまちづくりにも貢献しています。名鉄特急の「パノラマSuper」や、「μSKY」は特に有名です。また、名鉄の沿線には、観光地やショッピングセンターなどが多数あり、多くの人々に利用されています。

逆三尊で右肩を形成?右肩づくりは左肩を高値更新してから再度上昇している段階とみている。
買い要因
・逆三尊の典型的なパターンを形成中
・右肩で左肩の高値更新のためダウ転換のサイン
・右肩は切り上げ上昇
売り要因
・200日移動平均線で1/25に反発下落しているため意識されている。
・2150円あたりで反発下落は予想される
・75日移動平均線上のため、地合いが悪ければ75日平均線は下向き継続
 →売圧が高くなる可能性あり

4613 関西ペイント

日本のペイントメーカーであり、建築塗料、自動車用塗料、産業用塗料などを取り扱っています。創業以来、自社ブランドの開発や技術革新に力を入れ、品質と信頼性に基づいた製品を提供しています。また、グローバル展開も積極的に進めており、アジアやヨーロッパ、アメリカなどに拠点を持ち、世界中で事業を展開しています。企業としての社会的責任も果たし、環境にやさしい製品の開発にも注力しています。

週足レベルで逆三尊形成中?
更に、日足で週足の右肩で逆三尊を形成していることから、上に跳ねると結構飛ぶかも?
ただし1900円台は何度も止められているので注意が必要。

買い要因
・週足レベルで逆三尊形成中?
・日足で週足の右肩で逆三尊を形成
・右肩は切り上げ上昇
売り要因
・200日移動平均線で2/10に反発下落しているため意識されているはず
・2/10を高値更新していない

3355 クリヤマHD

日本を中心に事業展開するホールディングス会社であり、化学品や素材、電子材料などの製造・販売事業を行っています。環境配慮型の製品や、社会課題解決に貢献する技術開発にも取り組んでいます。グローバルに展開する一方、日本国内でも事業拡大を進めている企業の一つです。

1/6を底にきれいなトレンドラインで上昇中
上昇中で、900円付近で止められていることから、意識されるラインであることは容易ににわかるかも
12/15~1/6の窓埋めは2/8に完了しているが、11/9の窓埋めはまだ完了していない

買い要因
・1/6を底にきれいなトレンドラインで上昇中
・200日移動平均線付近で終値のため一旦の下落トレンドは収まりつつある?
・910円台を抜ければ950円くらいまで見込める可能性はあるかも?
売り要因
・200日移動平均線で反発している
・3/14付近の出来高がどのように作用するかで売圧に変わる可能性あり

いかがだったでしょうか?
値幅はそんなに取れない可能性もありますが
チャートはそれなりに良さそうな銘柄を3つ絞ってみました。
参考にしてみてください。

全体の相場観としてのメモ
・4/16時点で日経平均が天井の可能性あり→週明けが怖い
・VIXが楽観方向の傾いている
・F&G INDEXも同様に楽観状態
上記3点を踏まえると、今から買え向かうのはなかなか勇気がいるかもしれませんのでご注意ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?