マガジンのカバー画像

伊勢市クリエイターズ・ワーケーション

98
伊勢市が全国の文化・芸術分野のクリエイターを招き、市内での滞在・創作に取り組んでもらう「クリエイターズ・ワーケーション」(https://note.com/ise_cw2020)…
運営しているクリエイター

#伊勢をたずねて390km

伊勢市が宮本亞門さん、相川七瀬さんらクリエイター130名を招致できた理由

コロナ禍で打撃を受ける地方の観光業を盛り上げるプロジェクトとして、ひときわ注目を集めた「…

【伊勢をたずねて390km】伊勢市クリエイターズ・ワーケーション:14日目『伊勢和紙工…

伊勢滞在最終日イブの今日は、伊勢和紙さんの工場見学へ。 漉き和紙の現場を時間をかけて訪れ…

石田諒
3年前
10

【伊勢をたずねて390km】伊勢市クリエイターズ・ワーケーション:13日目『緊急本格決…

西へ東へ、楽しくてしょうがない。 12月9日の滞在初日からきょう21日までで、125社の8割ほど…

石田諒
3年前
11

【伊勢をたずねて390km】伊勢市クリエイターズ・ワーケーション:12日目『緊急本格決…

伊勢市クリエイターズワーケーション滞在中のクリエイティブユニット『換気扇とクローゼット』…

石田諒
3年前
10

【伊勢をたずねて390km】伊勢市クリエイターズ・ワーケーション:11日目『ローカルス…

旅先での楽しみのひとつは、その県や地方で展開している「ローカルスーパー/ローカルショッピ…

石田諒
3年前
7

【伊勢をたずねて390km】伊勢市クリエイターズ・ワーケーション:10日目『撮影』

12/17(木)と12/18(金)の2日間、外宮と内宮をあらためて参拝。 同時に、伊勢市役所観光誘客課さ…

石田諒
3年前
9

【伊勢をたずねて390km】伊勢市クリエイターズ・ワーケーション:09日目『きょうの学び』

「長野県と三重県って、カタチ似てるよなあ」 と、滞在初日から漠然と思っていたのですが。 あらためて確認したらば。 そんなに似てませんでした! 長野県は77市町村、19市23町35村。(村の数は全国でダントツ第1位) 三重県は29市町、14市15町。 少し理解が進みました、三重のこと。 地図は白地図専門店さんで配布されているデータを掲載しました。 ↓そんでもって次の日↓

【伊勢をたずねて390km】伊勢市クリエイターズ・ワーケーション:08日目『滞在折り返…

知らない土地に来てあっちこっちへ移動しながら見聞きして、白地図を体験で埋めていく感覚は楽…

石田諒
3年前
10

【伊勢をたずねて390km】伊勢市クリエイターズ・ワーケーション:07日目『ふわふわ、…

東京都世田谷区出身。 長野県佐久市在住。 三重県伊勢市に2週間滞在。 折り返し地点を前に、…

石田諒
3年前
7

【伊勢をたずねて390km】伊勢市クリエイターズ・ワーケーション:06日目『カミサマと…

伊勢湾沿岸地域で過ごしてみて6日が経過。 やたらに海岸付近をウロウロしているせいもあると思…

石田諒
3年前
15

【伊勢をたずねて390km】伊勢市クリエイターズ・ワーケーション:05日目『二見興玉神…

二見興玉神社、大注連縄張神事に参列。 強い寒風のなかでの神事、ものすごく貴重な光景を目の…

石田諒
3年前
10

【伊勢をたずねて390km】伊勢市クリエイターズ・ワーケーション:04日目

長野県佐久市を拠点に、映像・写真作家/文筆家として活動している石田諒です。 12/9(水)より2…

石田諒
3年前
8

【伊勢をたずねて390km】伊勢市クリエイターズ・ワーケーション:03日目

長野県佐久市を拠点に、映像・写真作家/文筆家として活動している石田諒です。 12/9(水)より2…

石田諒
3年前
11

【伊勢をたずねて390km】伊勢市クリエイターズ・ワーケーション:02日目

長野県佐久市を拠点に、映像・写真作家/文筆家として活動している石田諒です。 12/9(水)より2週間にわたり三重県伊勢市に滞在し、創作のためのインプットアクションとして伊勢市クリエイターズ・ワーケーションに参加します。 記憶の定着のためにも、伊勢での体験をnoteをつかって発信していきます。 旅の2日目の朝が好きです。 昨日の朝は確かに自宅で目覚めたが、はて、ここはどこ? そういう感覚がなんだか好きです。 朝食をしっかりとって、さあ出発。 まずは「物事をよい方向へみちび