マガジンのカバー画像

<公式>クリエイター『伊勢滞在記』集

107
「伊勢市クリエイターズ・ワーケーション」の参加クリエイターの皆様に、滞在記を寄せていただきました。【順次追加中】
運営しているクリエイター

#伊勢市

南 阿沙美 伊勢滞在期  後半

 5日目。窓から見える伊勢忍者キングダムの城は朝もいい感じ。風景がコラージュっぽい。  一…

南 阿沙美 伊勢滞在期  前半

 普段、東京に住んでいる南阿沙美です。写真家です。2023年3月12日~18日の7日間、伊勢市クリ…

南 阿沙美 伊勢滞在記  泊まれるトリックアート「山田館…

 3月12日、日曜の夕方伊勢市に到着した。伊勢市駅から伊勢神宮の外宮にのびる道は広くて明る…

伊勢滞在記 / 高向御頭神事 / 写真家 武田陽介

今回の伊勢への滞在では期待以上に豊かな時間を過ごすことができた。 本滞在記では、このワー…

伊勢クリエーターズワーケーション 菅野麻依子

伊勢クリエーターズワーケーションの機会を賜り、2021年4月8日から4月21日までの日程で参加し…

潜女の集落にて

勝又公仁彦  伊勢クリエイターズワーケーションで、当初私が事務局にお願いしたのはたしか、…

伊勢おいしいもの記

 漫画家をしております、PEACH-PITと申します。  伊勢市クリエイターズ・ワーケーション2020に参加し、伊勢市に2週間ほどワーケーションとして滞在させて頂きました。  コロナ禍のために延期に延期を重ね、滞在時期は2022年秋。  楽しみが延びた分、伊勢の魅力をたっぷり堪能させて頂きました。それはもうあっちこっち、たっぷりみっちり、味わい尽くす勢いで。  伊勢神宮の内宮外宮、市内別宮、二見神社、猿田彦神社と、由緒正しい荘厳な、あるいは清廉な社の数々。  国内では今や貴重

<伊勢滞在記>青柳 龍太(Ryota Aoyagi)

初めて伊勢神宮に行ったのは、もう随分と昔の事。確か20歳の頃の1月2日、知り合いに誘われて。…

伊勢滞在記-01 / 庭園美術家 長崎剛志 / N-tree

自分は美術と庭園のエッセンスを曖昧に混ぜ込んだような作品をつくっています。独立して25年…

< 伊勢日記 / 後編 > 横山 麻衣(Yokoyama Mai)

3月5日 今日は早朝から外宮に行ってみる。まだ春先の冷たい空気が静けさに満ちていて、昨日の…

< 伊勢日記 / 前編 > 横山 麻衣(Yokoyama Mai)

伊勢市クリエイターズ・ワーケーションに応募したのは作品制作のインスピレーションを得るため…

猿田彦に恋をして~帰国子女が猿田彦神社に出会うまでと、それから~

初めて伊勢を訪れたのは15年以上前だったと思う。11歳で渡米し、高校卒業までの期間をアメリカ…

伊勢クリエイターズ・ワーケーション滞在記【黒田恵枝】

美術作家として、使われなくなった衣類を主な素材に、それらを手縫いで縫い合わせて空想の生き…

とみこはんの散歩と自転車、もぐもぐ伊勢

初めまして、消しゴムハンコを彫って押してイラストを描いている、イラストレーター、とみこはんと申します。2023年2月に、伊勢市に滞在した「伊勢市クリエイターズワーケーション」。 ワーク+バケーションでワーケーション、なわけですが、初めての地「伊勢」での経験が今後の自分の創作のヒントになったらいいなあ、と思いながら向かった伊勢。 【伊勢市クリエイターズワーケーション】は、 「文化・芸術分野のプロのクリエイターに伊勢での創作活動機会を提供し、コロナ禍での宿泊事業者等の支援及び将