マガジンのカバー画像

<公式>クリエイター『伊勢滞在記』集

107
「伊勢市クリエイターズ・ワーケーション」の参加クリエイターの皆様に、滞在記を寄せていただきました。【順次追加中】
運営しているクリエイター

#立川かしめ

ちょちょら組・みたすの湯とやまだ寄席

一週間の伊勢を謳歌した一行だが、忘れてはいけないのがプロの噺家であるということ。 クリエ…

ちょちょら組・伊勢の胃袋

旅といえばやはり飯。 言葉のバリエーションに乏しく、「うまい」一辺倒の表現になるので、グ…

ちょちょら組・伊勢忍者キングダム

伊勢観光四日目には「忍者キングダム」を訪れた。地方B級スポットと言われると聞こえが悪いか…

ちょちょら組・猿田彦神社・佐瑠目神社

猿田彦神社・佐瑠目神社にお邪魔した。 初日に伊勢神宮の内宮・外宮にお邪魔して、家内安全や…

ちょちょら組・駄洒落の効能

「こくら(小倉)優子」 昼飯のときに、旅先の「小倉」と、当時離婚裁判のニュースに出ていた「…

ちょちょら組・山田館

一週間の根城となる「山田館」は伊勢市内でも最高峰の歴史をもち、創業三桁年はくだらない古参…

ちょちょら組・伊勢到着

東京から名古屋まで高速バスに揺られ、鉄道を乗り継いで伊勢に入ったのは18時を回ったころで、約9時間を移動に費やしていたことになる。 バスの様子は三者三様で、ぽん太はインスタで可愛い子に「いいね」を押す作業にいそしみ、ぼくは本を読もうとしてはたびたび襲ってくる車酔いと闘い、信楽くんは隣の偏屈なじじいに絡まれイライラしていた。他人の行動に人一倍敏感な彼なのに、わざわざ刺激してくる輩が、なぜか彼の周りにたびたび現れる。 サービスエリアで「あっっのじじいっ」と文句を垂れてると、当

ちょちょら組・伊勢市クリエータズワーケーション

はじめまして。 落語家の二つ目ユニット「ちょちょら組」と申します。メンバーはこちら。 落…