見出し画像

睡眠と健康

よく言われることですが、睡眠と健康には大きな関連性があるみたいです。私自身寝たい時に寝ている状態ですのでしっかり睡眠覚醒リズムをとれているか、と言われると微妙ですが睡眠が健康に与える影響は確かだと思うのでまとめてみました。

まず何時間寝ればよいのか、という話ですが、これに関しては人それぞれのようです。自分に適した睡眠覚醒リズムを作るために睡眠について知っていきましょう!

・睡眠の仕組み

有名な話ですが、睡眠にはレム睡眠、ノンレム睡眠の2つリズムがあります。

眠りにつくとまずノンレム睡眠が先にやってきます。このノンレム睡眠は深い眠りのことで、脳が休んでいる状態になります。そして、最初にやってくるノンレム睡眠が、一番深い眠りにあたるそうです。逆に、睡眠の後半ではレム睡眠が長くなっていき、脳が起きている状態になります。夢を見ている時間はレム睡眠の時間帯です。


・睡眠が不規則だとどうなるのか

では実際、睡眠が不規則な生活を送ると身体にどんな影響があるのでしょうか。

まずは疲れが取れにくく、翌日のパフォーマンスの低下につながります。そのほかにも、肌荒れ頭が何となくさえない、女性であれば生理不順やPMS症状の悪化にもつながるといわれています。また将来的に生活習慣病発症のリスクの上昇にもなっているようです。

睡眠サイクルを整えて翌日のパフォーマンスだけでなく将来の健康にもつなげていきたいですね。

・睡眠時の環境の作り方

寝る場所周辺に物は多く置いていませんか?

疲れてソファで寝てしまう日はありませんか?

ここは寝る場所!と決めた場所はできるだけ物は少なくする事ですんなりと眠りにつけます。私の場合は寝る場所はベッド、スマホは持ち込んでしまいがちですが、アラームだけ設定し画面は消してしまうように心がけています。

反対に、仮眠を取りたい場合はいつものベッドで深く眠ってしまわないよう、ソファなどを利用しています。

・睡眠のための習慣

質の良い睡眠をとるためにはそのための習慣がある方が効果的です。

朝起きて日光を浴びる、日中の活動を活発に行う、長すぎる昼寝をしない、寝る直前にスマホなどの強い光を浴びない、といったことが挙げられます。

仕事や学校があれば日中の活動は十分に確保できるのではないでしょうか。ただ寝る前にスマホを見ないのは難しいですよね。SNSや動画サイトを見ながら寝てしまう、というのもしばしば。ある程度の我慢は必要なようです・・・


非常に簡単にですが、睡眠についてまとめてみました。自分に必要な睡眠時間は探っていくしかないですが、まずは寝るための準備を行い、ぐっすり眠った感を得られるよう考えていけるといいですね😊


最後まで読んでいただきありがとうございます。また会いましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?