マガジンのカバー画像

動くひと、

11
映像のこと、 松戸にある芸術家滞在施設「PARADISE AIR(パラダイスエア)」のこと、 そのほかのこと、 名のもとに、動く日々。
運営しているクリエイター

2016年5月の記事一覧

Interstitial

Interstitial

Interstitial-〔鉱物の〕割れ目の、裂け目の〔人体の〕間質(性)の、間質内の、侵入型の、組織内の、介在の、介在性の、中間部の

辞書ので引くと今回のタイトルは上のような言葉が出てくる。要するになにかとなにかの「あいだ」のようなものだ。ただ、なぜこの単語を選んだのか引っ掛かった。「あいだ」を示すもっと簡単な言葉があるはずだ。

間質という普段聞き慣れない日本語の意味を調べてみた。

-臓器

もっとみる
千駄木ダンス、100回によせて

千駄木ダンス、100回によせて

千駄木ダンスがめでたく100回目を迎えました。千駄木ダンスを始めてから約3年、踊っている自分は毎回毎回、何の気負いもないので積み重なったら100回になった、というのが本音です。でも数字にするとその重みと浅いながらも時間の流れについて考えてしまいます。

なぜ、千駄木ダンスをやろうと思ったのか。答えはシンプルです。踊り続けたかったから。ドリフターズサマースクールというひと夏のワークショップで出会った

もっとみる
公園

公園

子供の頃は砂場遊び、ブランコ、かけっこ。大人になってからはダンスを踊る、ベンチにただぼーっと座る、ただ横切る。

ふと、自分は公園というものを定型文のような使い方をしてこなかったと、文字にして思う。いや、みんなそうか。それでも公園という場所は、避けては通れないものである。何かしら誰の記憶の中でも公園にまつわる出来事はあるだろう。今回のコーディネートはちょっと個人的に不思議だった。当たり前、と思って

もっとみる