見出し画像

エッセイ 『仔牛ので涙』より 「一人旅 vol 63 安芸の小京都 竹原町並み保存地区散策〜

エッセイ 『仔牛ので涙』より
〜「一人旅シリーズ」 vol 63
      安芸の小京都 竹原町並み保存地区散策〜

道に迷い尋ねると
「京都の町並」
にやり、にやり
もう直ぐそこですよ
??!

ホテルを出て1Hかかったよ
普通の人だったら
竹原駅から徒歩2,30分かなぁ

保存地区に在る旧笠井邸

広島で住んでいる笠井さんが
貸しているので
家賃を払って
運営してるとの事
でも入場無料
修繕費はお気持ち箱

2階から眺める保存地区の景観は
良い眺めです

350mのメイン通りは
古い建物を利用したお店が多いイメージ

江戸時代に栄えた町と現代の人が
シンクロしていた

次に立ち寄ったのは
「西方寺」
後ろを歩く年配のグループの方が
「怖いところ」「獄門島」の撮影場所て…

グループの方と一緒で安心しました
津和野の時は広いお寺に一人
びびりましたよ

折り返しの何処に
「照蓮寺」、立派なお寺さんでした

折り返しの自販機の椅子に腰掛け
ひと休み

此れこそ
一人旅の自由さなんですよ

道行く人とご挨拶をしたり

裏通りを歩くと
ご住まいの方の家が沢山
生活感ある道に

生活水路に竹の柵、夜はライトアップ
お洒落だなぁ

色々と古風な町並みを演出してるなぁ

Live 翌日の一人旅シリーズ

JR、Hotel の食事、お風呂、お部屋
自分のペースで時間が経つので
旅人になれますね

道を尋ねたり、説明を聴いたり
「ぶらIsAO」です

なにより晴れて良かったです☀️。

ホテルに預けた荷物を引き取り
おしゃべりして竹原駅、帰ります

竹原  15:52
自宅  18:00

次は、浜田市です。ウキウキ

明日もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?