見出し画像

販売士検定2級の資格を取得して

みなさん販売士検定という資格があるのをご存知ですか?

販売士検定試験は、販売に必要な商品知識や販売技術、仕入や在庫管理、マーケティングなど、より高度で専門的な知識を持つ人材の育成を目指した内容となっています。

https://www.kentei.ne.jp/retailsales/about

販売士の資格を取得しようと思った理由

今回、販売士(リテールマーケティング)検定3級を飛ばして、いきなり2級を受験し合格することができたのですが、

なぜ、資格取得をしようと思ったのかと言いますと、

接客業未経験の私が、今後退職して、接客業に就いた時に少しでも良いスタートが切れるようにと思ったからです。

例えば、野球を始めるときにルールを全くわからないまま試合に出ても、結果を残すことは厳しいと思います。

もちろん野球をやりながら覚えていくのが一番近道だと思いますが、

私はその野球(接客業)をやることが副業になるためできません。

ですので、今のうちにルールや大枠を知っておくことで、現場に立ったときに少しでもこの資格が役に立つと思い、勉強を始めました


また、もうひとつの理由としては、店舗コンサルタント養成講座の講師であります成田直人さんをはじめ、講座生も取得されている方がいらっしゃったので、

興味が湧き、「俺もやってみよう!」と思い、受験に至りました。


勉強日数と教材

販売士勉強を始めたのは、店舗コンサルタント養成講座に入会して2週間後ぐらいで、

2月の下旬からスタートして2024年3月28日に受験、約1ヶ月ぐらいで合格することができました。


どんな勉強をしていったかというと、kindle unlimitedに登録しているので、まずは電子書籍でインプットしていました。

しかし、読書の場合はいいのですが、資格取得の勉強となると、紙の本の方が自分に合っていると思ったので、まずは3級の本を購入して

youtubeの解説を見ながら、本にメモをとってinputしていきました。

それから、テキストについている問題集を解いたところ、3級の合格ラインに達したので、2級の勉強に切り替えました。

使った教材とyoutubeは以下の通りです。

https://amzn.asia/d/dIMO15G




あとは、隙間時間に電子書籍で見つけた問題集を解いたり、移動中はyoutubeの一問一答があるので、それを聞きながら勉強していました。


試験日と当日

試験日は、以前と違い、いつでも受けることが可能になっています。

地域によって会場がいくつかあって、私は販売士試験が受けれるパソコン教室の空いている日の空いている時間を予約して受験しました。

ちなみに3月30日受験予約したつもりが28日になっていたのを前日に知り、あわてて勉強しました。笑


試験当日は、電卓以外は不要で、筆記具、メモ用紙は借りることができ、あとはパソコンで問題を解いていくような流れで、

試験が終わった瞬間合否がわかるので、いきなり合格!と出たとき、めっちゃ嬉しかったのを覚えています。

上記は地域によって異なるかもしれませんので各自で問い合わせるといいと思います。

資格取得のメリット

一番取得して良かったことは、店舗に行った際の視点が変わったことで、店舗に行く側の視点から店舗で働く側の視点で捉えるようになってきたことです。

専門用語や法令、売上を上げるための計算方法などが分かるようになるのももちろん勉強になったのですが、

店舗コンサルタント養成講座での勉強プラス、資格の勉強をして更に、陳列の仕方や商品の配置、見せ方、接客や梱包方法、照明やフロアのレイアウト、店員さんが何をやっているか、などなど

お店に行くだけで、勉強になるし、取得して良かったと思いました。

資格取得はあくまで手段なので、その資格をどう活かすか、取って終わりではなく、それを業務に活かせるよう、これからも自己研鑽していきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?