マガジンのカバー画像

自然観察(にっき)

24
筆者が趣味でやっている自然観察の記録や思い出、テクニックについてご紹介😀
運営しているクリエイター

#自然

うおお見れた!「すみれとあり」

わたしの自宅には庭があり、アリの巣がちょこちょこ見られます。朝早く起きて庭に出てみると、…

Isao Okuma
1年前
13

目撃!フクジュソウの実がなくなるとき

わたしが暮らしている北海道十勝地方では、毎年3月20日ごろにフクジュソウという黄色い花が咲…

Isao Okuma
1年前
23

キノコがユサユサ動いてて泣いた(動画あり)

こんにちは!森から庭まで、まちの色んなところで自然ガイドをしている、おおくまですm(_ _)m …

Isao Okuma
1年前
6

樹皮でカバン作りてェ!!

こんにちは!森から庭まで、まちの色んなところで自然ガイドをしている、おおくまですm(_ _)m …

Isao Okuma
1年前
6

野鳥カワラヒワの、すごい個体?

ちゅちゅちゅ、びーん。ここ数年、正月明けに帯広市駅前の「とかちプラザ」の街路樹から、カワ…

Isao Okuma
1年前
15

雪原の、小さな山脈

朝のさんぽの途中、雪原にちいさな山脈を見つけました。 なんてちいさな山脈・・・ かわいい…

Isao Okuma
1年前
5

触れなければ、こんなにも。森の宝石・カメムシ

こんにちは!森から庭まで、まちの色んなところで自然ガイドをしている、おおくまですm(_ _)m noteでは自然ガイドのしごと内容や、さんぽが楽しくなる自然観察のコツなどをご紹介しています。 カメムシはくさい。 くさいから嫌われ者です。 だから、一歩踏み込むとおもしろい。 "きれいなバラにはトゲがある" とはよく言ったもので、 キレイなだけの、カワイイだけのいきものなんてどこにもいないのです。 酸いも甘いも嚙み分けて、楽しんでこその自然です✨ うおおおおカッケぇぇえ

木のたね、わさわさ。さわって楽しい

わさわさ。 ヒトが作ったものではあまり味わえない手触りです。 子どものころによく感じた、…

Isao Okuma
1年前
10

コラム_自然ガイドとして「子どもたち」と向きあう

こんにちは!森から庭まで、まちの色んなところで自然ガイドをしている、おおくまですm(_ _)m …

Isao Okuma
1年前
6

まちの自然ガイド_2021年10月

こんにちは!森から庭まで、まちの色んなところで自然ガイドをしている、おおくまですm(_ _)m …

Isao Okuma
1年前
4

かげ!カラフル落ち葉のイイ香り🍂

こんにちは!森から庭まで、まちの色んなところで自然ガイドをしている、おおくまですm(_ _)m …

Isao Okuma
1年前
10